オフトレ 登山編 八甲田山【酸ヶ湯温泉登山口】 百名山25/100

青森温泉三昧という極楽。

八甲田山1

 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.8.18は八甲田山に登ってきました。東北百名山一人旅の6日目です。当初の予定では前日の8.17に登ることになっていたのですが、台風の影響でとても登山は無理でした。今回の旅では東北エリアで1番遠い岩木山と八甲田山を攻略するのが大きな目的です。多少の雨なら登ろうかと思っていましたが、土砂降りでしたからね。仕方なく翌日に登ることにしました。


八甲田山2

 旅の5日目8.17の朝。目が覚めて雨音を聞いた時点で登山は無理だと悟りました。とりあえず温泉へ。

八甲田山3

 8.17の酸ヶ湯温泉の朝食はバイキング。ヘルシーな感じで美味しかったですわ。体力回復のためしっかり食べました。その後はチェックアウトまで温泉に入ったりしてのんびり。結局酸ヶ湯温泉には5回も入ってしまいました。こうなったら徹底的に回復に努めます。

八甲田山4

 酸ヶ湯温泉を発って向かったのは近くの猿倉温泉。地獄沼に落ちると死ぬのでしょうか。途中の道路はちょいちょい冠水していて、今まで見たことがないくらい水しぶきが上がり、車の屋根より高く跳ねていました。

八甲田山5

 ちなみに温泉の入り口の通路も冠水していました。

猿倉温泉

八甲田山6

 温泉はエス氏の貸切状態。

八甲田山8

 露天風呂は屋根がなく雨ざらし。誰もいないのでエス氏セクシーショットを撮りたかったのですが、うまくいきませんでした。この温泉はサウナや水風呂があってのんびりできました。水風呂があると火照った体をリセットできるので、長く入っていられますね。さらにここの水風呂はあまり冷たくないのが良かったです。冷たい水風呂は浸かるのに気合が要りますが、適度な水温で水風呂でもリラックスできるのは素晴らしかったですね。温泉→水風呂→サウナ→水風呂→露天風呂→水風呂…とループしていました。

八甲田山9

 猿倉温泉でランチにするつもりでしたが、土日しかやっていませんでした。とほほ。止むを得ずカップラーメンと温泉卵を購入。温泉卵はカップラーメンにぶち込みましたが、これはこれで美味かったですな。この日の宿にチェックインするまでここでダラダラしてました。退屈でしたのう。こんな事もあろうかと、前日に本屋に寄っていて正解でしたわ。

八甲田山10

 酸ヶ湯温泉、猿倉温泉ときて、この日の宿の谷地温泉にチェックインです。まさに温泉巡りですな。

谷地温泉

八甲田山11

 谷地温泉からも八甲田山への登山口があるくらいなので、翌日の登山もしやすい立地の宿です。 本来であれば8.17に八甲田山を登り、8.18は八幡平に登る予定でした。谷地温泉は八甲田山の近くで八幡平には遠いのですが、日本三秘湯の一つということで泊まってみたくなりまして。8.17が休みになったので計画を変更し、8.18に八甲田山と八幡平を連続で登ることにしたのですが、こうなってみると谷地温泉に泊まるという選択は正解でしたね。

八甲田山12

 完全に1人部屋という広さですが、別にこれで不便はありません。それよりも携帯の電波が届かないというのが最高に不便でしたわ。

八甲田山13

 仕方がないので温泉に入り酒を飲み、テレビを見て雑誌を読んで過ごしました。ネットに繋がらないのがこれほど苦痛だとは。本屋で買った雑誌の「Safari」は何回読んだことでしょうか。

八甲田山13-2

 食事はボリュームがあり満足度が高いですね。写真の他にも肉と天ぷらが出てきました。ご飯を2回もお代わりしてしまいましたわ。

 谷地温泉は下の湯と上の湯があります。説明書きによると、まずはぬるい下の湯に30分〜1時間ほど入り、それから熱い上の湯に5分〜10分ほど入ると。そんなに湯に浸かっていたら退屈だと思いましたが、足のマッサージをしていたらすぐでした。温泉には2回入りましたが、かなりリラックスできましたねえ。エス氏にはぬるい湯にのんびり浸かるというスタイルがあっている気がします。さすがは秘湯、良い湯でしたわ。

八甲田山14-2

 8.18谷地温泉では7:00から朝食。体力はかなり回復していると感じましたな。

八甲田山14

 宿の目の前にある谷地湿原。良い天気ですな。ここはかろうじて電波が届きます。

八甲田山15

 登山口のある酸ヶ湯公共駐車場へ移動。八甲田山はあれですかね。

八甲田山16

 酸ヶ湯公共駐車場に到着。温泉宿の少し上にあります。ここで準備を整えました。

八甲田山17

 8:05登山開始。登山口は駐車場から道路を挟んだ向かい側にあります。

八甲田山18

 登山道は整備されていますね。足元は濡れていました。1日休んだおかげで身体は軽かったのですが、疲れを溜めないようにのんびり歩きました。

八甲田山19

 開けたところに出ました。

八甲田山20

 林道を抜けると少々登りになります。硫黄の臭いがしますね。

八甲田山21

 平坦な道に出ると、正面に小岳が見えました。

八甲田山22

 仙人岱(せんにんたい)からは大岳がよく見えました。目指すのはこちらですね。

八甲田山23

 9:30大岳と小岳の別れ道に到着。コースタイムよりやや遅いくらいでしょうか。

八甲田山24

 よく見ればけっこう花が咲いていました。ここから先は本格的な登りです。

八甲田山25

 林道を抜けてからが最後の登り。

八甲田山26

 鏡沼を過ぎたら山頂はすぐです。

八甲田山29

 山頂直下に火口らしきものが。

八甲田山

 10:15山頂到着。誰もいなかったのでセルフタイマーで撮影しました。

八甲田山27

 山頂は風が強く、雲も出てきて眺望はイマイチ。八甲田山ロープウェイ方向のルートは見えました。エス氏もロープウェイを使うつもりでしたが、営業が9:00からとのんびりすぎるんですよね。

八甲田山28

 ランチはチリトマトヌードルとエスプレッソ。たまにはチリトマトも美味いですね。

八甲田山30

 10:50下山開始。酸ヶ湯駐車場も見えますね。

八甲田山31

 11:15別れ道通過。この辺りも花が咲いてますね。

八甲田山32

 この辺りから再び林道です。

八甲田山33

 あまり歩きやすい道ではありませんでしたね。

八甲田山34

 ここだけ木が枯れているのは、火山ガスの影響…なんでしょうか。怖っ。

八甲田山35

 12:15登山口まで戻ってきました。台風の後で天気も良く、楽しく山登りができました。温泉と食事と休息によってかなり体力が回復していたので、余裕の登山でした。…本来であればこの体力は翌日にとっておきたかったんですけどね。

八甲田山【酸ヶ湯温泉登山口】コースタイム 登り2:10 下り1:25

 かなりセーブして登りましたが、休憩を含めて4:10で戻ってこられたのは悪くないですね。

 本来なら温泉で汗を流したいところですが、この後八幡平を登らないといけないので、休む間も無く移動です。まさか東北まで来て百名山2連発があるとは…日が暮れるまでに八幡平までいけるのか、さて。

 東北百名山一人旅、6日目はまだ続きます。

オフトレ 登山編 日本百名山 まとめ

767eff7f

2 件のコメント

  • 温泉巡りしていますね!
    蔦温泉というところにもおすすめですよ~
    次回来ることがあれば、ぜひ!

  • >たいっちゃんさん
    蔦温泉ありましたね〜(^^)今回は入れませんでしたが、次は入ってみたいですね。
    でも酸ヶ湯温泉、猿倉温泉、谷地温泉もまた入りたいし…
    良い温泉が多くて悩んじゃいますね〜*\(^o^)/*

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です