みなさんこんにちは。エス氏です。2019/9/28は長野県にある百名山の美ヶ原高原に登ってきましたよ。美ヶ原は今回が2回目となります。初回はもう4年も前になるんですね。エス氏が百名山踏破を始めた初期に登った山となります。何度か言及しているのですが、エス氏は百名山記事の中でも特に気に入っているのが美ヶ原を含め3つの百名山を1日で登った記事です。エス氏のアホさ加減がよくわかるいいお話だと自分では思っておりますぞ。
今回のメンバーは最近おなじみの美女(AさんBさん)2名です。優しい山ばかりではありますが、これで山登りも4つ目ですからね。彼女たちも徐々に山登りに慣れてきたようです。当初は初回に登る予定だった美ヶ原ですが、天候が合わず4回目でようやく機会に恵まれました。これが2019年最後の山登りとなるのですが、とりあえず美ヶ原に登れてよかったですわ。
美ヶ原高原までのアクセス
美ヶ原高原の入口となる山本小屋ふる里館を目指します。
都内在住の美女2名を迎えに行き、中央道で長野方面へ移動します。かなり早起きしたので道路は空いておりましたぞ。5:00頃には談合坂SAに到着。いつもなら伝説のすた丼を食べるのですが、この日の朝食は控えめにしておきました。最近できたチープな雰囲気のパスタ屋が気になっていたので食べてみることに。
キャベツとアンチョビのトマトソースを注文したところ、「すみません、間違えちゃいました…。」と言われ出てきたのはブロッコリーとアンチョビのトマトソースでした。それは別に良いのですが、どう考えても自分で作った方が美味いんですが、それはよろしくありませんな。
カーナビ的にはもう少し近いルートがあったようなのですが、せっかくなのでビーナスラインを走ってみようと思い、諏訪南インターで中央道を降りて白樺湖経由で美ヶ原へ走りました。9月下旬ということで期待していたほどの美しさではありませんでしたが、まあビーナスラインは走っていて気持ちの良い道ですよね。この日は空いていましたし。
車山高原SKYPARKスキー場の前を通りましたよ。こんな名前だったかしら。
7:55頃に山本小屋ふる里館に到着しました。けっこう車は駐まっていましたが、まだ余裕はありましたね。けっこう肌寒かったです。ふる里館はまだ営業時間前でしたがトイレは使えましたよ。有料ですけどね。
駐車場からの眺めです。雲はありますがなかなか良いですね。
ちなみにこの駐車場にはドラクエウォークのメガモンスター、ゴーレムがいました。当時のエス氏はまだ弱く、しかも1人だけだったので勝負になりませんでしたけど。
さてこの日の装備です。登山靴・タイツ・短パン・スパッツ・半袖シャツ・ソフトシェルジャケット・帽子・サングラス・ザック・レインスーツ・ストックです。食料は水1.5L・グミ・飴でした。まあ前回と同じですが、今回は新たな試みがありまして。詳しくは後ほど。
美ヶ原高原登山
8:10頃登山開始です。ふる里館の脇を進みます。まあ登山というよりはハイキングですかね。ほとんど登りはありません。
少し進むと左に建物がありますが、右側の道を進みます。
左の建物の前では食事ができるようでしたが…。
建物は朽ちていました。
美ヶ原高原は牧場になっているんですよね。おかげさまで山登り感は薄いのですが。牧場の手前にはポニーがいて、餌のニンジンを食べさせられるようになっていました。女性2人はポニーが可愛いとはしゃいでいましたが、100円の餌を買う気にはならなかったようです。
緩やかな坂道を歩きます。まだ時間が早いのか、ほとんど人はいませんでしたねぇ。前回はここを走っていたのだと思うと、のんびり歩けるだけでも楽しいですわ。なおドラクエウォークはウォークモードにしておきましたぞ。
こちらは美しの塔。前回は素通りしたのですが、裏に回ってみると鐘を鳴らせるようになっていましたな。期待したような音色ではありませんでしたけど。
塩くれ場というところで道が二手に分かれています。右に進めば最短距離で山頂なのですが、今回は左のアルプス展望コースを歩いてみることに。
少し歩くとトイレがありますよ。
徐々に登山道っぽい雰囲気が。この日は少し肌寒かったのですが、歩いているとちょうどよく感じられました。風が強かったのでAさんBさんは耳が冷たかったようです。
遠くに建物が見えます。緩やかな登りではありますが、登山というほどの登りではないことがわかると思いますの。
次のページに続きます。少し下の方にボタンがありますぞ。
こんにちは。horihです。
台風19号の影響で、現在中央道の八王子JCT~大槻ICの区間は通行止めになっています。
台風が来る前に行けてよかったとは思うのですが、今冬の長野県のスキー場は営業するのかどうか心配です。災害に負けずに頑張ってほしいです。
スキー場の営業はするんじゃないすかね( ^ω^ )