【長野県】国民宿舎松代荘【長野市】
黄金色は言い過ぎですわ。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県長野市にある国民宿舎松代荘をご紹介します。松代荘は公共の宿なので、日帰り入浴は510円とリーズナブルですぞ。宿泊はいい値段しますけどね。ゲレンデから…
黄金色は言い過ぎですわ。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県長野市にある国民宿舎松代荘をご紹介します。松代荘は公共の宿なので、日帰り入浴は510円とリーズナブルですぞ。宿泊はいい値段しますけどね。ゲレンデから…
お金かかってますのう。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は群馬県片品村にある温泉、花咲の湯をご紹介します。オグナほたかスキー場で滑った帰りにおすすめの温泉ですな。温泉以外にもレストランなどもあり、充実した設備が快適…
エス氏的最強の宿。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は群馬県片品村にある旅館、禧楽(きらく)をご紹介します。ここはエス氏的には最強クラスにおすすめの宿といえますぞ。 尾瀬戸倉温泉 旅館 禧楽
菅平高原で滑った後にオススメですぞ。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県上田市にある温泉、地蔵温泉十福の湯をご紹介します。大露天風呂が魅力の温泉で、菅平高原で滑った帰りにおすすめですぞ。「十福」は「じっぷく」…
この値段でこの内容なら文句なしでしょう。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県南魚沼市にある田中屋旅館をご紹介します。舞子スノーリゾートと岩原スキー場で滑った際に一泊二日で利用しましたが、リーズナブルな割にはい…
女性の意見は尊重します。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県飯山市にある温泉、いいやま北竜温泉 文化北竜館をご紹介します。北竜湖に隣接するホテルですが、宿泊したことはありません。野沢温泉スキー場や北竜温泉ファ…
わかってましたけどね。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は群馬県のみなかみ町にある天狗の湯 きむら苑をご紹介します。谷川岳天神平スキー場、奥利根スノーパーク等みなかみエリアのスキー場で滑った後に立ち寄るには便利な場…
もっと知りたくなりました。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の湯田中渋温泉郷にある山崎屋旅館をご紹介します。ゲレンデからは少し離れていますが、その分満足度は高かったですぞ。志賀高原や北志賀にアクセスしやすい…
滑るのはもはやおまけ。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県野沢温泉村の旅館さかやをご紹介します。なかなか予約の取れない人気の宿ですが、さてどんなもんでしょうか。エス氏定番の女性と2人で行くしっぽり温泉旅館の旅…
居心地がいい温泉でしたな。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の木島平村にある馬曲温泉をご紹介します。馬曲はまぐせと読みますよ。木島平スキー場で滑った後に立ち寄るには便利な立地の温泉ですな。 馬曲温泉 望郷の…
能生に行くついでに滑るというレベル。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県の日本海沿いにある道の駅、マリンドリーム能生(のう)をご紹介します。スノーボードトリップで2回訪れましたが、実に魅力的な道の駅でしたな。…
他の選択肢があるのかしら。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県にある柵口温泉 権現荘をご紹介します。「柵口」と書いて「ませぐち」と読みます。シャルマン火打にアクセスする際にこの温泉の前を通るので、滑った後に汗…
最近のコメント