18/19シーズン30日目 会津高原たかつえスキー場【初 奥会津トリップ2後半】
たかつえなじょ! みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/23〜24の【奥会津トリップ2】後半は会津高原たかつえスキー場で滑ってきましたぞ。前回から続く【奥会津トリップ】最後のゲレンデですね。当初の予定では先週の…
たかつえなじょ! みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/23〜24の【奥会津トリップ2】後半は会津高原たかつえスキー場で滑ってきましたぞ。前回から続く【奥会津トリップ】最後のゲレンデですね。当初の予定では先週の…
只見に泊まることってあります? みなさんこんにちは。エス氏です。今回は福島県の南会津郡にある宿、駅前旅館 只見荘をご紹介しますぞ。その名の通り、只見町にある只見駅の目の前にある宿ですな。只見駅はJR只見線の駅で、この只…
浴室はリニューアルし忘れたのかと。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は福島県は奥会津の金山町にある大塩温泉共同浴場をご紹介しますぞ。この共同浴場は平成23年新潟・福島豪雨で被害を受け、その後リニューアルして現在の施…
地方のラーメンにハズレが多い気がするのですが…。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/23〜24の【奥会津トリップ2】初日の午後は福島県の只見町にある只見スキー場で滑ってきましたぞ。新潟には奥只見丸山スキー場…
良いゲレンデでした。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/23〜24は先週に続いて奥会津に滑りに行ってきましたぞ。2週続けてのトリップで奥会津のスキー場を一通り滑ろうという作戦ですな。またかよって感じかもしれ…
奥会津は景色が綺麗な土地でしたな。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/16〜17の【奥会津トリップ】2日目の午後は会津高原だいくらスキー場で滑ってきましたぞ。午前中は会津高原南郷スキー場で少々パウダーなども…
会津高原のゲレンデはそれぞれ特徴がありますのう。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/16〜17の【奥会津トリップ】2日目は会津高原南郷スキー場で滑ってきましたぞ。予定では会津高原たかつえスキー場で達人たちと…
檜枝岐を訪れる理由になる宿ですな。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は福島県南会津にある宿、ひのえまたをご紹介しますぞ。尾瀬檜枝岐温泉にある日本秘湯を守る会会員の宿で、温泉はもちろん食事やサービスも大満足でした。 …
ゲレンデだけならオススメしにくいんですけどね…。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/16〜17の【奥会津トリップ】初日の午後は尾瀬檜枝岐温泉スキー場で滑ってきましたぞ。午前中は会津高原高畑スキー場で滑ってき…
スキーヤーの読者もいるんですよ。 みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/16〜17の2日間は福島県南会津のゲレンデを滑ってきましたぞ。初日2/16の午前中は高原高畑スキー場で滑ってきました。ここはしぶとく生き残…
スノーサーフィンてなんなんですかね。 みなさんこんにちは。エス氏です。暖冬といいつつ最近は雪が降ったりして、思ったよりも良い感じに滑れておりますね。ちょっと前までは1月くらいは季節が先に進んでいるように感じたものですが…
近所に欲しいです。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県千曲市にある佐野川温泉 竹林の湯をご紹介しますぞ。市営の温泉施設のようで、入浴料250円と激安です。しかも千曲市民だけ安いとかケチ臭いことを言わないのも嬉…
最近のコメント