13/14モデル試乗 BATALEON AIROBIC 151 感想・レビュー・評価・評判・口コミ・インプレッション
 
 みなさんこんにちは。エス氏です。H25.3.3にスノーパーク尾瀬戸倉で13/14シーズンモデルの試乗会に参加してきました。
 今回はBATALEON AIROBIC 151のレビューです。


試乗ではパノラマコースを滑りました。滑りやすい雪でしたね。
BATALEON
 
 バタレオンはよく知らないブランドなので、メーカーの方にいろいろ聞いてみました。ノルウェーのブランドで、オーストリアのエラン製だそうですバタレオンの板は全てキャンバーで、キャンバーを進化させたものがバタレオン独特の3Dキャンバーなんですと。確かに独特の乗り味でしたわ。
 3Dキャンバーについては公式HPで確認して下さい。ソールの形が独特で、いつもと違う感じがするのは滑るとすぐに感じられます。
 
AIROBIC
バタレオンで一番人気のジブ・グラトリボードだそうです。ソフトフレックスのキャンバーボードですね。
 
滑り
 
3Dキャンバーはかなり独特なフィーリングですな。面から面へ、パタリと切替わる感じで、初級者でもターンしやすいと思います。板を傾けるとけっこうエッジグリップがいいので、カービングもそれなりにこなせます。もちろん短くてややソフトなフレックスですから、調子に乗ってスピード出すと不安定に感じますな。
 
グラトリ
 
柔らかめのグラトリモデルですので、当然やりやすいですな。ここでも3Dキャンバーのフィーリングが独特で、プレスをかけた際に面で踏んでる感があり安定感抜群でした。
 
総括
 
3Dキャンバーに違和感を感じなければ、中々いい感じの板です。よく出来たグラトリモデルは柔らかいだけじゃなくて、滑りの方もしっかりしていて扱いやすいので、初級者にも優しい板なんですよね。中上級者のセカンドボードにもおすすめです。
 
 
 





 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを残す