13/14モデル試乗 BURTON CUSTOM 151 感想・レビュー・評価・評判・口コミ・インプレッション
 
 みなさんこんにちは。エス氏です。H25.3.30はX-JAM高井富士スキー場で13/14シーズンモデルの試乗会に参加してきました。
 今回はBURTON CUSTOM 151のレビューです。


試乗は第2ペアリフト沿いのコースで行いました。平坦なコースで、もう少し斜面変化が欲しかったですな。雪はシャバシャバで、硬い板よりは柔らかい板の方が滑りやすい印象でした。
 
BURTON
スノーボードNo.1ブランドのバートンについては、もはや説明不要でしょう。スノーボードブランドに詳しくない方は、とりあえずバートンを買っておけば間違いありません。
 
CUSTOM(キャンバー)

カスタムはド定番オールラウンドボードのキャンバーモデルですね。
 
滑り
 
ミドルフレックスで、FVより硬く感じました。低速ではFVの方がターンしやすく、ショートも楽ですね。スピードを出すとさすがにキャンバーの方がエッジグリップがよく、安定感もあります。雪が締まったところでは、カービングのショートも気持ちよく出来ました。
 
グラトリ
 
プレスすると思ったより硬く感じます。プレスならFVの方がはるかに簡単ですね。キャンバーの方は反発が強く、圧をかけた時やスピンの着地で安定感があります。でもあまりグラトリしやすくは感じませんでしたな。
 
感想
 
 No.1メーカーBURTONの定番中の定番モデルですからね。ド定番モデルに対しての期待は当然ありましたが、結果としてカスタムに関してはキャンバーよりもFVの方がバランスがいいと感じました。正直他メーカーのキャンバーモデルはカスタムよりも高性能ですな。国産ボードは価格が高いので、高性能なのも当然という気もしますけど。
 海外ブランドでカスタムと同価格帯では、FTWOのBLACKDECK CAMBERの性能はカスタムを超えていると思いますねえ。カスタムもそれなりにはいい板だと思いますが、積極的に選ぶほどでもないかと。
 
 
 






 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを残す