16/17モデル試乗 GRAY DESPERADE Ti TYPE-R Ⅲ 158 感想・レビュー・評価・評判・口コミ・インプレッション
 
 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.3.5-6はスノーパーク尾瀬戸倉で開催されたエルブレスの試乗会に参加してきました。
 今回はGRAY DESPERADE  Ti TYPE-R Ⅲ 158の試乗レビューです。
L-Breath ANNEX 2016-2017 NEW MODEL スノーボード大予約試乗会2016.3.5-6の様子

ロマンスコースを滑って試乗しました。両サイドに壁があり、楽しみながら試乗できるコースでしたね。雪質もそれほど悪くはありませんでした。
 
GRAY
 
グレイは日本のスノーボードブランドですね。自社工場ではなく、国内や中国の工場で生産しています。なかなか高性能な板を出しているイメージですが、お値段の方も高額ですな。
 
DESPERADE Ti TYPE-R Ⅲ 158
 
デスペラードは色々種類があるようですが、よくわからずに乗りました。重くて硬く、これぞメタル入りハンマーヘッドという感じ。ただ中低速でも丁寧に乗れば扱いにくいというほどでもありませんでした。カービングでは抜群のエッジグリップと安定感がありますが、自分のイメージよりもまっすぐ進んでしまう感じがしましたね。エッジが噛むとどこかへ連れて行かれてしまうような。切り返して次のターンに入ろうとしても、テールが残ってワンテンポ遅れる感じもありました。エス氏にはちょっと難しい板でしたわ。
 
GRAY DESPERADE Ti TYPE-Rの購入はこちらから。

|  | 16-17 GRAY SNOWBOARD グレイ スノーボード DESPERADO Ti TypeR デスペラード タイプアール タイプR メタル チタナル ハンマーヘッド カービング 価格:129,276円 | 

 
 




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


 
			 
			 
			 
			 
			
2級レベルじゃ無理でしょーね
>全王さん
そう思います。
2級レベルじゃありませんけどね(^^;)