13/14モデル試乗 MOSS ROCK 154.5 感想・レビュー・評価・評判・口コミ・インプレッション
 
 みなさんこんにちは。エス氏です。H25.4.13は丸沼高原スキー場で13/14シーズンモデルの試乗会に参加してきました。
 今回はMOSS ROCK 154.5のレビューです。


試乗ではリフトは第1リフトと第2リフトを使い、コバルトコースからグリーンコースに入り、第5リフトの乗り場を通り過ぎて、ゴンドラ乗り場とセンターハウスの前を通って試乗会場に戻るルートを滑りました。雪質は朝一はカチカチでしたが、次第に緩んでベシャベシャになりました。
 
MOSS
モスは日本のスノーボードブランドでは一番歴史があるようですね。公式HPを見ると、1971年に最初の試乗ボードを作っているようです。Wikipediaを見るとモスは世界的にも古参メーカーとして知られているようですな。メーカーというからには自社工場があって生産したりしているんですかね。実際は小賀坂、アクトギア、ウチヤマあたりで作っているようですが、下位モデルは中国製という話も聞きますけどどうなんでしょうね。
 
ROCK

 
ロックは13/14シーズンからのNEWモデルです。ディレクショナルツインのキャンバーで、MOSSのフリースタイルモデルでは最高峰のようですな。
 
滑り
 
ミドルフレックスですがキングよりもちと硬めで、高速で滑っても足元がしっかりして安定感があります。エッジのグリップもよく、レールの上に乗っているようなカービングが出来ました。カービング性能はキング以上かと。ただ低速ではちょっと扱いにくいので、対象としては上級者向けでしょうな。
 
グラトリ
 
軽量ですがちと硬く、低速ではグラトリがやりにくいです。スピードを出すと反発が使いやすくなりますね。オーリーはキングの方がやりやすく感じましたが、反発はロックの方が強いかと。エス氏はあまり回せる気がしませんでしたが、スピンの着地の安定感はあります。足元がしっかりしているので、速いスピードでも安心して板を踏める感じはしました。
 
感想
 
 上手な人が乗る板ですね。初中級者には難しいかと。スピード出して滑ると楽しい板ですが、エス氏にはちょっとグラトリは難しかったですね。
 それにしてもダサいグラフィックですな。10万円という最高クラスの価格でこのダサグラとはいい度胸です。最もダサいスノーボード13/14のランキングがあったら、確実に上位入賞が狙えるレベルかと。いい板なのにいろいろ残念ですな。
 
 
 





 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを残す