ふるさと納税でスキー場リフト券をゲットしてお得にスノーボードを楽しむでござるの巻【2015年度】

ハゲ丸「これでリフト代ういたぜ〜」

ハゲ丸

 みなさんこんにちは。エス氏です。今回はふるさと納税でリフト券をゲットして、お得に滑る方法を考えてみたいと思います。
 ちなみに寄付するなら自己責任でやってくださいね。

ふるさと納税とは?

ふるさと納税はこんな仕組み

 ふるさと納税とは、自分が納めている税金の一部をどこか好きな自治体を選んで寄附することができる仕組みです。寄附することにより、自治体ごとに様々な「お礼」をもらうことができます。
 この記事ではお礼としてスキー場リフト券をゲットするのが目的ですな。

 寄附した金額は自己負担額の2,000円を除き全額が所得税や住民税から控除されますが、全額控除される寄付金額には年収や家族構成により上限があるので注意が必要です。
 要するに、上限額までは寄付金額−2,000円が税金から控除されるので、寄附してもその分税金が安くなるということですな。

 例えばエス氏が長野県白馬村に50,000円寄附する場合、50,000円-2,000円=48,000円が翌年度の税金から控除されるということです。
 エス氏は横浜市民なので、地元横浜に納める税金が控除される(税収が減る)代わりに、寄附した白馬村が潤うという効果があるわけですな。その対価が様々な「お礼」になります。
 50,000円寄附しても自己負担金は2,000円なので、ずいぶんお得にお礼がもらえるような気がしますが、実際には基本的に確定申告が必要だったりと、まあまあ面倒だったりします。

総務省:ふるさと納税ポータルサイト

ふるさと納税のメリットは?

 ふるさと納税のメリットはなんといっても各自治体が寄附を集めるために用意した様々な「お礼」でしょう。特産品のお肉やらお米やらお酒やら。あれもこれも欲しいところですが、税金から全額控除される寄附金額には上限あるのでそうもいきません。このブログではスノーボードに的を絞ってお礼の品を検討したいと思います。

いくらまで寄付できるの?

 寄附金が税金から全額控除できる上限は決まっています。自分がどれだけ寄附できるかは、下記のリンクをご参考にしてみてください。正確には市区町村に問い合わせるのが確実かと。

全額控除されるふるさと納税額の目安

 先ほどの例で、独身のエス氏が50,000円の寄附をするためには年収がいくら必要でしょうか。リンク先の表を見ると、年収が400万円以上は必要なようです。収入が多い方が寄附できる金額が多くなり、その分得られるメリットも大きくなります。ふるさと納税は金持ちの方が得する制度ですな。

ふるさと納税の制度変更について

 2015.4.1からふるさと納税の制度が少し変わって便利になっています。

【1.条件を満たすと確定申告が不要になる】
 ふるさと納税で寄附した金額を税金から控除するためには、基本的に確定申告が必要になります。これはなかなか面倒だと思っていたのですが、次の条件を満たすと確定申告が不要になります。

a.もともと確定申告をする必要のない給与所得者等であること
b.2015年1月1日~3月31日の間に寄附をしていないこと
c.1年間の寄附先が5自治体以下であること

 面倒なことが嫌いなエス氏でも、確定申告不要なやってみようという気になりますな。

【2.寄附できる金額が倍増】
 収入によって決まる寄附金の上限が約2倍になりました。今まで25,000円しか寄附できなかった人が、50,000円まで寄附できる様になったということですね。これはけっこうメリットが大きくて、先ほどの白馬村の例では、25,000円が上限だとリフト券は1枚しかゲットできませんが、50,000円まで寄附できれば2枚ゲットできますからね。どちらの場合も自己負担額は2,000円なので、寄附の上限が大きい方がメリットがあるといえます。

 この様に上限額の倍増はありがたい話ですが、これも金持ちが得をする仕組みになっています。例では25,000円の上限が50,000円となり、25,000円分寄附の枠が増えていますが、元々の上限が100,000円の人は2倍の200,000円となり、100,000円分寄附の枠が増えます。これは25,000円上限が増えた人の4倍も枠が増えるということですね。ふるさと納税は貧乏人に厳しい制度ですわ。

ふるさと納税の注意点

 ふるさと納税を利用する場合、基本的に確定申告が必要になりますので注意してください。確定申告しないと寄附金が税金から控除されませんので、大損することになります。確定申告が不要になる条件を満たしているか、よく確認しましょう。

ふるさと納税サイト

 ふるさと納税に便利なサイトがあります。ここでは「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」をご紹介します。

【ふるさとチョイス】
ふるさとチョイス
 全国の自治体の99%のお礼の品を掲載しているサイトです。このサイトからクレジットカードで寄付できる自治体もありますし、お礼の品を紹介しているだけで手続きできない自治体もありますが、まあふるさと納税では一番有名なサイトかと。

【楽天ふるさと納税】

楽天ふるさと納税
 2015.7.31にサイトがオープンしたばかりで、扱っている自治体の数はまだまだ少ないですが、楽天で買い物をするのと同様の感覚で寄付をすることができるのは便利そうですね。楽天ポイントも付きますし、ポイントで寄付することもできます。これはなかなかすごいですのう。

ふるさと納税でお得にスノーボード

 スノーボードに際し役に立ちそうなお礼の品といえば、やはりスキー場リフト券ですな。先ほどの長野県白馬村の例では、20,000円以上の寄附でリフト1日券が1枚もらえます。60,000円以上で3枚、100,000円以上で5枚、300,000円以上になると白馬村のスキー場共通シーズン券という強力なアイテムがゲットできます。
 白馬村ではその他にも宿泊補助券などがあり、こちらも滑りに行く際には役に立ちそうです。

 さて白馬村のリフト券がどれだけお得か検証してみましょう。白馬村の各スキー場で14/15シーズンのリフト1日券(大人)の価格を調べてみました。
・さのさかスキー場:4,000円
・五竜スキー場:5,000円
・Hakuba47:5,000円
・八方尾根スキー場:5,000円
・岩岳スノーフィールド:4,200円

 強気なゲレンデが目立ちますのう。ここでは1日券を5,000円として計算してみましょう。寄附金額20,000円に対して5,000円のリフト券1枚ですので、25%の還元率ということですな。

 寄附金額の上限を先ほどの例で50,000円とした場合、40,000円の寄附でリフト1日券を2枚ゲットできます。
 寄附金額は40,000円ですが、自己負担金は2,000円ですので、38,000円は後々税金の控除という形で返ってきます。すると実質的には2,000円払うだけで5,000円のリフト券を2枚手に入れることができるというわけで、8,000円も得をしたことになります。
 これが100,000円の寄附ともなれば、2,000円の自己負担でリフト1日券5,000円×5枚=25,000円ですので、23,000円もお得に…。
 こんなお得な制度、利用しない手はありませんのう。

 ちなみに白馬村に寄付してもらえるリフト券は、これまで白馬村のゲレンデのみが対象でしたが、今後もらえるものは小谷村のゲレンデ(コルチナ、乗鞍、栂池)でも使えるようになっているます。代わりに従来200,000円の寄付でもらえたシーズン券が300,000円に値上がりしましたけど。

リフト券がもらえる自治体

 お礼にリフト券がもらえる自治体はあちこちにありますが、エス氏が滑りに行く範囲でご紹介すると次のようになります。
白馬村(長野県)
小谷村(長野県)
野沢温泉村(長野県)
下高井郡 山ノ内町(長野県)
湯沢町(新潟県)
吾妻郡 草津町(群馬県)

 詳しくはふるさとチョイスやそれぞれの自治体のHPをご確認下さい。

リフト券を手に入れるリスク

 滑りに行く前にリフト券を手に入れることには様々なリスクもあります。といってもしょせんは自己負担額2,000円なので、大きな損をするわけではありませんけどね。
 リスクとして考えられるのは、ゲットしたリフト券が使えなくなることです。これには様々なパターンが考えられます。白馬村の例では、お礼の品として手元に届くのは、リフト券の引換券のようです。ありがちなリスクはこの引換券を失くしてしまうことですな。全て台無しです。
 その他にも転勤して白馬に滑りに行かなくなったり、病気や怪我で滑れなくなったり、運良く長野県共通シーズン券が当たったりも考えられますな。この場合は引換券を誰かに譲ることで解決しますけど。
 このようなリスクはふるさと納税に限らず、リフト券の費用を前払いする早割やシーズン券などのすべてに当てはまりますので、一応留意した方がいいかと。

実際にふるさと納税の手続きをしてみましょう

 エス氏が実際に行った手続きをご紹介します。長野県の白馬村、小谷村、野沢温泉村という3つの自治体で、それぞれ異なる手続きをしてみました。
 今回はふるさとチョイスを利用した手続きとなりました。楽天はサイトオープンが手続き開始後でしたが、野沢温泉村では楽天を使えば楽でしたね。とほほ。

白馬村:ふるさとチョイス経由

白馬村ふるさと納税

 白馬村への寄附はふるさとチョイスというポータルサイトからの手続きが可能です。このサイトでは全国のふるさと納税について紹介していますが、サイトからの手続きが可能なのは一部の自治体のみです。
 ふるさとチョイスに登録することで、寄附の手続きが簡単になり、クレジットカード払いも可能になったりします。

 サイトの手続き画面に進み、寄附金額や希望するお礼の品、支払い方法などを入力します。寄附金額は20,000円、お礼の品はリフト一日券、クレジットカード払いを選択しました。
 またふるさと納税ワンストップサービスの利用を希望すると申請書を送ってくれます。申請書なんてダウンロードできるようにしておけばいいのに。その後Yahoo!公共料金というサイトに移動し、クレジットカードによる寄附を実行しました。まあ簡単ですね。

小谷村:ふるさとチョイス経由

小谷村

 小谷村への寄付もふるさとチョイスから手続きが可能です。ただしクレジットカード払いはできません。エス氏は郵便振替による支払い方法を選択したところ、振替用紙を郵送してくれました。
 郵便局で支払いをし、同封されていたワンストップサービスの申請書を小谷村に郵送して手続き完了です。

野沢温泉村:自治体に直接

野沢温泉

 野沢温泉村はふるさとチョイスで手続きできませんが、楽天ならインターネットからの手続きが可能です。エス氏が手続きを行った際はまだ楽天のサービス開始前でしたので、野沢温泉村に直接申し込みをしました。

 まず野沢温泉村のホームページからふるさと納税の申請書をダウンロードします。必要事項を記入してFAXか郵送で申込書を提出。申込書には寄附金額、希望するお礼の品、寄附金の支払い方法、寄附金の使い道などを希望します。エス氏は郵送しました。めんどくせー。
 お礼の品はもちろん野沢温泉スキー場のリフト一日券です。寄附金額は5,000円で、支払い方法は郵便振替を選択しました。

 ふるさと納税の申込書のほか、ワンストップサービスの申請書もダウンロードできます。申込書と合わせてワンストップサービスの申請書も一緒に郵送しました。寄付した日付を記載する欄がありますが、自治体に確認し空欄で送りました。

 申込書を郵送すると、野沢温泉村から郵便振替の用紙が送られてきます。これで支払いをすると手続き完了ですね。

手続きまとめ

 今回は利用しませんでしたが、楽天を利用するのが一番簡単だと思います。利用出来る自治体が少ないのが今後の課題ですね。
 楽天が使えない自治体ではふるさとチョイスで手続き可能か検索してみましょう。

 紙の申請書による手続きもあっていいと思いますけど、基本的にはネットで全て手続きできるようにするべきでしょうね。圧倒的に早くて簡単ですから。支払い方法でクレジットカードが使えないというのも不便すぎます。郵便振替もいいですけど、寄付を集めたければお礼の品以外にも手続きの簡便さをもう少し考えた方がいいと思いますな。

 手続きでわからない点があれば、各自治体に問い合わせると親切に教えてもらえますよ。

お礼の品はいつ届く?

 特に確認はしておりませんが、15/16シーズン前に各自治体からお礼の品が届くものと思われます。早くもらっても失くしてしまいそうなので、シーズン直前の方が嬉しいですな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です