腹一杯になるまでひたすら蕎麦、というわけにはいかないものでしょうか。
 
みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県飯山市にある田舎の小宿・蕎麦 かにさわをご紹介します。戸狩温泉スキー場の近くにある宿ですね。GWの一人旅で泊まったので戸狩温泉スキー場はクローズしていましたけど。
 

宿は高台にあるので見晴らしがいいですね。戸狩温泉スキー場までは移動しやすい距離です。
 
野沢温泉も向かいに見えるので、滑りに行くのは容易ですな。
 
駐車場は段差の上にあるので、万が一落ちたらヤバイです。なお車止めはありません。
 
以前はベルフォーレかに沢という宿だったようですが、はて。
 
広いエントランスから階段を上るとフロントロビーです。
 
ロビーはいささかお洒落な雰囲気ですが、それは気のせいですぞ。
 
一人部屋です。冷蔵庫がないのはちと困りましたな。
 
壁が薄い気はしましたな。酒飲んで寝てしまえば問題ありませんけど。
 
お風呂はもちろん温泉。入浴時間にご注意ください。
 
湯は黄味がかっていて、それほど熱くもないのに瞬時に身体が温まりましたな。何度か入ったら疲れが取れましたわ。
 
食堂にはエス氏以外にも一人の宿泊客がいましたね。
 
晩ご飯のメインは豚しゃぶ。美味い豚でしたわ。
 
日本酒かワインが食事に付くプランでした。エス氏は北光という地元の日本酒にしましたが、まあ、まあでしたな。
 
こちらは馬刺し。エス氏としては馬刺しはどう考えても熊本の方が美味いと思っているのですが、それはまだ長野の本気を見せてもらっていないだけでしょうか。そろそろ本気を出してきただきたいものですね。ちなみにこの馬刺しは長野にしては美味しい方でしたの。
 
山菜の天ぷら。おっさんになるとこういうの好きになりますよね。
 
ご主人が打っているらしいぼくち蕎麦。うーん、やはり長野の蕎麦は美味いですのう。馬刺しより断然レベル高いと思いますわ。
 
朝食はまあ普通ですが、ボリュームはありました。GW一人旅で泊まった宿では一番食事が充実していたかもしれませんね。
 
かにさわは食事と温泉の満足度が高いですね。料金を考えると部屋と館内の設備面はイマイチ。一泊二食付き12,000円という料金は割高に感じてしまいますな。女性と二人ならもう少しいい部屋に泊まりたいところですが、まあ一人旅なら特に問題ありませんけどね。ただ部屋に冷蔵庫は欲しいですわ。ご主人はにこやかなおっちゃんという感じで、特に対応がいいわけではありませんが、嫌いじゃないタイプのおっちゃんでしたな。食堂としても営業しているようなので、蕎麦はまた食べたいですの。






 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを残す