24/25シーズン滑走日記19日目 村上市ぶどうスキー場【初229】【下越トリップ】

みなさんこんにちは。エス氏です。2025/2/22〜2/24の3連休は新潟の下越地方に滑りに行ってきましたよ。もの凄い雪の中、なんとかたどり着いた胎内スキー場はなかなか楽しめましたが、ランチ難民と化したので次の目的地であるぶどうスキー場まで移動することにしました。

村上市ぶどうスキー場

日本海東北道に乗って移動しましたが、どのインターを使ったかは忘れました。胎内スキー場からぶどうスキー場までは車で約1時間の距離ですね。

国道7号線を北上すると左側にぶどうスキー場の駐車場が見えてきます。エス氏は事前に駐車場の位置を調べなかったので通り過ぎてしまい、ゲレンデに電話して場所を教えてもらう羽目になりましたが。上に貼ったGoogleマップの位置が駐車場になります。まあすでに閉鎖されたので役に立つ情報では無いと思いますが。

駐車場はまあまあの広さですね。どこへ向かえばいいのか初見だとさっぱりわかりません。流石は閉鎖されるローカルゲレンデだけあって地元民以外にはわかりにくいですのう。画像右側の緑色の矢印の辺りにゲレンデへ続く道がありますよ。左側の赤い矢印は駐車場に続くコースで、帰りはここから帰ってきます。

駐車場の奥まで行くとわかりやすいですね。右側へ300mほど歩くとゲレンデに出ますよ。

スキー場のベースに到着です。奥に見える建物がスキーセンターラビットですね。ゲレンデにはなぜか演歌が流れてました。

ゲレンデの目の前にも駐車場があるのですが、こちらには20台しか駐められず、もちろん満車でした。

まずはスキーセンターの2階にあるレストランに向かいました。お腹ぺこぺこです。ちなみにチケット売り場でリフト2時間券を買ったのですが、ヘルメットが可愛いからといっておまけしてくれましたぞ。この場合のおまけというのは2時間より少し時間を延ばしてくれたということですね。チケットに手書きで何時まで使えるかを記載するというスタイルでしたので。そんなに滑らないのですが、ありがとうございました。

ローカルゲレンデではなんとなく食事に期待してしまうんですよね。

スタミナ丼とからあげを食べました。ご飯少なめにしてもらいましたがそれでも十分過ぎるボリューム。スタミナ丼はエス氏の好物である山椒が効いていましたが、味付けが少し甘めでしたかね。からあげは普通でした。

レストランの壁にはスタッフのおばちゃんたちの手作りのパネルがかかっていました。左側の方に小さくおばちゃん達のココロの声がありましたよ。

パネルの中身を引き出してみました。ゲレンデが閉鎖されることはやはり残念なことのようですね。

外に出ると雪の降りが強くなっていました。ぶどうスキー場は2本のリフトがあり、これは第1ペアリフトです。

ダイナミックゲレンデはなかなかの斜度ですね。ヌルい初級コースをイメージしていましたがこりゃ思ったより手強いですぞ。

コース脇の非圧雪部分も面白く、こりゃ閉鎖するには惜しいゲレンデですわ。

第2ペアリフトにも乗りました。

ゲレンデ上部は非圧雪コースもありました。パノラマゲレンデを滑りましたがこれもなかなかのコース。舐めてましたが難易度高めのゲレンデじゃ無いですか。

途中開けたところがありました。

グレープロードを滑ると分岐があり、左へ進むとスキーセンターへ。右へ進むと駐車場に戻ることができます。

右側へ進むと駐車場に戻ってこられました。駐車場の画像で赤い矢印をつけたところですね。ぶどうスキー場は思ったよりも広く、そして思ったよりもかなり滑りごたえのあるゲレンデでした。今シーズンで閉鎖してしまうのは惜しいゲレンデですが、遠すぎてまた滑りに来られるかというとなかなか厳しいので、存続させろ!とか無責任なことは言えませんけどね。最後に滑れて良かったです。

ぶどうスキー場を離れ、この日の宿がある瀬波温泉まで移動しました。宿へ行く前にまずは酒屋さんに寄りましょう。地酒の店たむらは品揃えもよくあれこれ説明してくれてとても良かったですね。

地酒の店たむら

この日の宿は日本海に面したところにある旅館、静雲荘です。別記事で詳しくご紹介しますよ。

くつろぎの宿 旅館 静雲荘

とんでもない風が吹いており、海も荒れておましたが、宿の人に聞くとよくあることのようで。この寒々しい感じ、日本海っぽいですな。温泉で温まってからのビールがより美味しく感じられましたけどね。

下越トリップ初日は胎内スキー場とぶどうスキー場を滑ることができて大満足でした。24/25シーズンで閉鎖されることになったぶどうスキー場を滑ることができる最後の機会でしたからね。ローカルゲレンデ大好きおじさんとしては滑れて良かったのですが、滑ってみて惜しむ気持ちが強くなってしまいました。さて翌日は三川・温泉スキー場で滑りました。次回もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です