スノーボードの滑り方 スケーティング2 後足をデッキに乗せる
みなさんこんにちは。エス氏です。忙しかった仕事も一段落したので、明日も滑りに行こうと思います。まあ仕事とは無関係に滑りには行くんですけどね。
しばらくご無沙汰でしたが、スケーティングレッスンの続きです。前回はスケーティングの基本的な歩き方のご紹介をしました。今回は後足をデッキの上に乗せるまでをご紹介します。
そういえば、前回書き忘れましたが、スケーティングの練習はなるべく平らなところでやりましょう。斜度のあるところでスケーティングを練習するのは、ちょっと面倒です。場所を選んで練習しましょう。
蹴った足を板の上に乗せる
歩くよりも強く雪面を蹴ると、板は勢いよく進みます。勢いがついたら、後足は板の上に乗せましょう。緩い下り坂なら、板は勝手に進んでくれます。ひたすら雪面を蹴って進むのは疲れてしまうので、蹴った後足は板の上に乗せて休ませてあげましょう。
初心者の方は、とりあえずはスケーティングの練習をして、リフトの乗り降りが出来るようになりたいですね。
そのリフトの降り場は、一般的には緩い下り坂になっています。リフト降り場では、後足を板の上に乗せた状態で立ち上がれば、後足で蹴らなくても板は自然に進んでくれます。
リフトの乗り降りをマスターするためにも、平地でスケーティングの練習をしっかりやりましょう。
ちょっと強く蹴ってみる
歩くのに慣れてきたら、後足でちょっと強く雪面を蹴ってみましょう。ボードが勢いよく滑り始めたら、後足をボードの上に乗せます。
ボードの上(デッキ)は雪で濡れるとつるつる滑ります。デッキパッドを貼っていれば、後足を乗せても安心ですね。私は安全のためにべたべたとデッキパッドを貼っています。
後足を乗せるコツ
スケーティングの基本は、前足重心です。常に前足一本で身体を支えられるポジションをキープしてください。前足重心が出来ていれば、蹴った後の後足は自由に動かせます。
後足はいったん持ち上げてから、余裕を持ってデッキに乗せられるといいですね。
写真のように蹴った後すぐにデッキに乗せようとすると、ビンディングに足が引っかかることがあります。
後足に重心があるのはなぜマズいのか
重心が後足にあるとスケーティングは上手く行きません。重心が後足にあるということは、後足で身体を支えているということです。体重を乗せた軸足を浮かせて、デッキの上に乗せることは困難です。
重心が後足にある状態で雪面を蹴っても、体重が乗っている後足は一瞬しか浮かせることが出来ません。その一瞬では、後足をデッキの上に乗せることが出来ないのです。
次回に続きます。
<<スノーボードの滑り方LV2 スケーティング1 歩き方 スノーボードの滑り方LV2 リフトの乗り方>>
コメントを残す