オフトレ ハイキング編 柿其渓谷【2024松茸トリップ2】

みなさんこんにちは。エス氏です。9月の長野県[米子大瀑布、笠ヶ岳]からの群馬の宿ラパンに続く2024年7回目のオフトレトリップということで、2024/10/19-20は中山道の宿場町を歩くというプランを考えていたのですが、当日は生憎の雨。予報ではギリギリ行けるかな〜なんて考えてたのですが、思いの外雨が強く、メインのハイキングは中止となってしまいました。それでもタイトルにあるようにメインの松茸は食べてきましたし、予定していた柿其渓谷だけは歩くことができたので、その辺りだけでもご紹介させていただきますぞ。

オフトレ ハイキング編 米子大瀑布

2024年10月14日

オフトレ ハイキング編 笠岳

2024年10月23日

1があれば2もある、ということで松茸トリップの2回目となりますが、本来は今回のトリップだけの予定でした。たまたまお気に入りの和泉屋で松茸プランがあったので食べに行ってきた、というのが前回の松茸トリップですね。

オフトレ 失敗編 昇仙峡【2024松茸トリップ1】

2024年10月9日

今回もメンバーはお馴染みの外資系女子2人です。港区のタワマンにお迎えに行き、霞ヶ関から高速道路へ。割と早めの時間に移動していたのですが、中央道はそこそこ混んでいましたね。談合坂SAは入口が渋滞していたので双葉SAまで行って朝食。談合坂で久しぶりにすた丼が食べたかったのに…。気分が盛り上がらず、ヒレカツ巻き寿司なる特に旨くもないものを食べましたが写真は忘れました。以下は今回のトリップのルートです。

塩尻インターで高速道路を降り、下道を走って奈良井宿へ。9:00頃に駐車場に到着しましたよ。小雨がパラついていて少々肌寒かったですが、傘を刺すほどではありませんでしたね。

中山道・木曽路 奈良井宿観光協会 | 懐かしい宿場町へようこそ

奈良井宿を散策しましたが、時間が早くお店は開いていませんでした。まあ今回奈良井宿はおまけの様なもので、女子2人にこんな所もありますよ、と紹介したかったという程度です。

奈良井宿といえばBYAKU Naraiはイイ宿でしたね〜。こういう宿を取れば女子2人も喜ぶと思うのですが、エス氏的にはちとお高めの宿でして。いつかまた泊まりたいものですわ。

DQNエス氏は滑らない11【奈良井宿編】

2023年9月11日

【BYAKU Narai】全てが納得の高品質、特に食事は抜群に美味しいです

2023年9月19日

奥の神社まで歩いてお参り。

神社からは宿場町を見下すことができるんですよね。

線路を渡るとSLが。なかなかイイじゃないですか〜と思って写真を撮ると背後にトイレが。なんでここに作るかな。

こちらは奈良井川にかかる木曽の大橋。

以前訪れた際は工事をしていたのですが、今回は渡れましたよ。

一部色づいているところもありますが、紅葉には少し早い様ですな。

奈良井宿を後にし、お次は中善酒造店へ。ここはエス氏のお気に入り、中乗さんの酒蔵直営店で、以前にも訪れたことがありますよ。

せっかくなので一通り買い込みましたぞ。

木曽谷の地酒 中乗さん 蔵元直販ショップ – 中善酒造店

お酒を買った後は柿其渓谷へ移動です。11:15頃に駐車場に到着しましたよ。この頃になるとフツーに雨が降っており、駐車場にはエス氏の車しか駐まっていませんでした。ちなみに柿其は「かきぞれ」と読みます。

【柿其】柿其渓谷 | ぶらり なぎそ

傘をさして出発。今回はすぐ近くの牛ヶ滝を見に行きましたが、歩こうと思えば結構なコースがある様ですね。

恋路橋という吊り橋を渡りましたが、結構揺れましたね〜。橋を渡るとなぜか冒険と感じるエス氏ですが、今回の冒険感はまだまだこんなものじゃなかったです。

吊り橋の上から見た柿其川。川の上流の方へ歩いて行きましたよ。

牛ヶ滝まではわずか300mの距離。これでハイキング編というタイトルにしてイイものなのでしょうか。

川に沿って石の遊歩道が続いています。

階段を登り、赤い橋の下を通り抜けましたが、この橋がなんなのかGoogleマップを見ても分かりませんでした。

途中崖崩れの跡がありましたよ。

地図的にここが黒渕(くろふち)でしょうか。エメラルドグリーンの水が溜まっていてとても綺麗でしたな。

どんどん奥へ進みます。300mという割には結構歩いている感じがしましたのう。

かなり急な階段を登りました。雨が降っていたので、足元が滑らないように気を使いましたぞ。意外に疲れましたのう。

階段を登ると滝が見えました。なかなかの迫力ですね。

下の方に展望台が見えたので、そこまで降りることに。

休憩スペースもありましたよ。休むほどの距離でもないのでスルーしましたが。

これまた急な階段を降って展望台まで行くのですが、高いところが苦手なエス氏はなかなか怖かったです。

展望台が見えてきました。狭いスペースなので、他に人がいたら面倒だったと思いますな。

改めてこちらが牛ヶ滝。滑り台のような形状のところから水が流れ込んでおり、あそこから滑ったらどうなるんだろうと想像しただけで息子が縮み上がりました。

滝を堪能したところで引き返すことに。女子の1人は滝が大好きということで喜んでおりましたな。所要時間30分程度と歩く距離的には短いものでしたが、思った以上に冒険感もあり、滝もイイ感じで楽しめましたわ。雨でもあまり気になりませんでした。むしろ空いていてよかったかも。

さて元々の予定では岐阜県まで移動して中山道の宿場町、馬籠宿から馬籠峠を通って長野側の妻籠宿まで約2時間ほど歩くというのがこの日のメインのハイキングでした。帰りはタクシーで馬籠宿まで戻ると。ところが想定よりも雨が強く、2時間も歩きたくはないなという結論に。とりあえず妻籠宿まで行って観光しつつお昼ご飯を食べることにしました。妻籠宿の町営第二駐車場に到着したのは12:10頃でしたな。

妻籠宿公式ウェブサイト

妻籠宿には外国人観光客が結構いましたね。どういうアンテナを張っていると日本の観光でここに辿り着くのか気になるところです。雰囲気はありますが、奈良井宿の街並みの方がエス氏は好きですな。

宿場町を通り過ぎ、少し離れたところにある音吉という蕎麦屋に入りました。

うーん。Googleの口コミ評価が高いお店でかなり混んでいましたが、エス氏的にはリピートはないな、というレベルでしたのう。

御食事処 音吉

木曽から飯田に移動して酒屋さんへ。初めて見る地酒もありましたが、ここもエス氏的にはリピートするほどのラインナップではありませんでした。

ようやくこの日の宿、月下美人へ。松茸プランがあったので選んだ宿ですが、この辺りは夜空が綺麗だそうで。そちらの方も楽しみにしていたのですが、なんせ雨でしたからね…。とはいえ月下美人はとても魅力的な宿だったと言わざるを得ませんね。詳しくは別記事でご紹介しますよ。

浪漫の館 月下美人

宿泊日記【浪漫の館 月下美人】おもてなしの気持ちが心地良い宿でした

2024年11月18日

ともかくトリップのメインだった松茸を堪能することができて満足でした。2024年は(松茸トリップ1からとなりますが)初の試みとして松茸を食べに行くというトリップを計画したのですが、エス氏が知らなかっただけで松茸ガチ勢というのが恐らくいるのでしょう、宿の予約に関しては遅れを取った感が否めません。2025年はもう少し早めに動いてお目当ての宿で松茸をいただきたいと思いますぞ。

月下美人でのんびり過ごした翌日、エス氏たちが向かったのは元善光寺です。長野県といえば善光寺ですからね。エス氏も何度か訪れたことがありますが、善光寺と元善光寺の両方を参拝することでご利益があるとか。なるほど、月下美人から近いことですし、お参りしてから帰りましょうか。

元善光寺

善光寺に比べると規模は小さいですが、元善光寺はなかなかの雰囲気がありましたな。

お戒壇巡りはなんと無料です。善光寺では有料ですからね。暗闇の中を歩くのは何度やっても慣れないもので、おっかなびっくりでしたが、やはり特別な体験という感じがして楽しめましたな。

帰りには魔除札を買って帰りました。500円とリーズナブルな割にメチャクチャ良い感じのデザインですっかり気に入ってしまい、エス氏が住むボロアパートの玄関に貼っておりますよ。ご利益あるかしら。

元善光寺の後は長野県へ遊びに行った帰りに寄りがちなツルヤへ。晩御飯の食材やトイレットペーパーを買って帰るのが常です。最近森のホタテを見かけませんのう。

ランチは評判の鰻屋へ…と思っていたのですが、混んでいたのでスルーして帰ることに。日曜の最優先課題は渋滞する前に帰ることなんですよね。諏訪湖SAのレストランで好物の海老天そばを食べたのでまあ良しとしましょう。

中央道の諏訪湖SA(上り)からは諏訪湖を一望できます。2024年のオフトレは今回と同じメンバーで諏訪湖を一周するところからはじまったと思うとなかなか感慨深いものがありますが、思えば足ならしだったはずの諏訪湖一周が1番ハードだったな、という気もしますの。

オフトレ ウォーキング編 諏訪湖一周

2024年8月26日

さて2024年のオフトレトリップもいよいよ次回が最後となるのですが…なんと次も雨。2024年はあまり天候に恵まれないオフシーズンでしたのう。最後はここ数年でエス氏の定番となった紅葉狩り。流石に雨はまいったなと思いつつ、雨に濡れた紅葉ならではの美しさもあったりして…なんて上級者っぽく考えてみたりもしましたが、ちょっと無理な雨でした。それでも今回の柿其渓谷のように一部だけでも楽しむことはできたので、今後のために様子は記録しておきたいと思います。次回もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です