スノーボード用語集 スクレイパー[Scraper]/スクレイピング[Scraping]
スクレイパーとは
スクレイパーとは、ホットワクシングした後ソールに塗ったワックスを剥がすために使うプラスチックの板です。ソールを削るために使う金属製のスクレイパーもありますが、マニアックなアイテムなので使うことは無いでしょう。
スクレイピングとは、スクレイパーを使ってワックスを剥がすことをいいます。
せっかく塗ったワックスを削る?
ホットワクシングでソールに塗ったワックスは、ポリエチレンの分子の隙間に入り込みます。ソールに塗られているワックス自体は余分なものなので、スクレーパーを使って削り落とします。
ソールにワックスが残ったままだと、ゲレンデで滑る際に雪面とワックスとの摩擦が生じ、余計な抵抗が発生してしまいます。ホットワクシングの効果を最大限に発揮させるためには、スクレイパーでワックスを落とすことが必要なのです。
スクレイピングは面倒臭い
ホットワクシングの効果を活かすために必要なスクレイピングですが、正味な話面倒臭いです。削ったワックスのカスを掃除するのが大変なんですよね。自宅の部屋で行うのは何としても避けたい作業です。
ワックスのカスが出るのを最小限に抑えるためには、ホットワックスで使うワックスをなるべく少なくすることです。ワクシングペーパーを使うことがベストでしょう。
スクレイピングしなくても平気?
私は普段ホットワクシングをしても、ワックスは塗りっぱなしにしています。理由はスクレイピングが面倒だからです。当然塗りっぱなしのワックスは雪面との抵抗になってしまいますが、滑っているうちに剥がれてきます。
まあ滑り初めの1,2本くらい我慢すれば、後は問題なく滑れるでしょう。レーサーでもない一般スノーボーダーには十分だと思います。
詳しくは初心者向けの現実的なワクシングをご覧下さい。
スクレイパーの使い方
あんまり無いと思いますけど、一応スクレイパーの使い方をご紹介します。といっても非常にシンプルで、プラスチックの板の角を使って、ソールに塗られたワックスを削るだけです。
よっぽど力を入れない限り、スクレイパーでソールを傷つける心配は無いでしょう。
本当はノーズからテールに向かってスクレイピングするとか細かい手順もあるようですが、一般スノーボーダーに違いが分かるほどの差はないでしょう。気にせずガシガシ削って下さい。
スクレイパーの厚み
スクレイパーには3mm〜5mmの厚みがあります。エス氏的には厚みがある方が力を入れやすく、使いやすいと思います。
スクレイパーのお手入れ
スクレイパーは使っているうちに角が落ちて丸くなり、ワックスを削り難くなってきます。時々サンドペーパーを使って角を立てましょう。
サンドペーパーを敷いて、その上をスクレイパーで擦るように削れば、簡単に角を立てることが出来ますよ。
スクレイパーシャープナーという、スクレイパーの角を鋭くするための専用の道具もありますけど、はっきりいって要りませんね。マニアックなアイテムが欲しい方は別ですけど。
・ワックス[Wax]
・ワクシング[Waxing]/ホットワックス[Hot wax]/簡易ワックス[Easy wax]
・ワクシングペーパー[Waxing paper]
スクレイパーシャープナー持ってます!
その昔はワクシングに命かけてました。
今はさすがに剥がしますが、昔みたいにかすが出なくなるまで
ブラシすることはなくなりました。
基本的に滑る前にゲレンデでしちゃう事が多いです。
恐らく環境破壊してるのでしょう。
マナー違反なんでしょうか!?
>玄米さん
ワクシング命ですか・・・私にもそんな時期がありました。確かにスクレイピングしてブラシまでかければ板は相当良く滑りますよね。
ゲレンデでWAXを剥がすことは必ずしもマナー違反だとは思いません。駐車場やゲレンデの隅っこで剥がして、雪に埋めてしまえば溶けてなくなりますしね。
それを環境破壊といわれては、WAXを塗ったボードで滑ること自体も環境破壊になってしまいます。そもそもゲレンデ自体が大規模な環境破壊によって作られているわけですけれども。
まあ、ゲレンデでWAXのカスを出すのはあまり見栄えがしない行為ではあると思います。他のボーダーやスキーヤーに不快感を与える場合もあるでしょう。止めておいた方が無難だですね。今環境問題にはうるさい人が多いですし。