フリースタイル[Freestyle]

スノーボード用語集 フリースタイル[Freestyle]

フリースタイルとは?

フリースタイル

 スノーボードにおけるフリースタイルという言葉にはいくつかの意味があります。
 広義ではハードブーツのアルペンスノーボードに対するソフトブーツのフリースタイルという意味になります。アルペン人口は少数なので、一般的にスノーボードといえばフリースタイルを指しています。
 狭義ではフリーライディングに対するフリースタイルという意味になります。大雑把にいえばフリーライディングは滑り重視したスタイルで、フリースタイルはジャンプ等の技を重視するスタイルです。

広義のフリースタイル

 スキーブーツのように、プラスチックの硬いシェルで覆われたブーツをハードブーツといいます。これに対して皮革等の素材で出来たブーツをソフトブーツといいます。一般的にスノーボードブーツとして認識されているのはソフトブーツになりますが、このソフトブーツを使って滑るスノーボードをフリースタイルスノーボードといいます。ハードブーツを使うスノーボードはアルペンスノーボードと呼ばれています。ソフトブーツとハードブーツとでは、使う板もビンディングも異なってきます。
 日本のスノーボード人口の大半がフリースタイルスノーボーダーだと思われますので、特にアルペンスノーボードといわない限り、スノーボード=フリースタイルスノーボードという認識でいいかと思いますね。

狭義のフリースタイル

 狭義のフリースタイルとは、ジャンプ等の技を重視するスノーボードのスタイルの一つです。対するフリーライディングは滑りを重視するスタイルですね。
 フリースタイルをさらに分類すると、ハーフパイプ、ストレートジャンプ、ジブ、グラトリ、スロープスタイル等のスタイルがあります。
 フリースタイル系かフリーライディング系かで乗る板も変わってきます。フリースタイル系はスイッチスタンスでの滑り易やさ、スピンのやり易さ、ジャンプの安定性などが高くなっています。フリーライディング系の板は滑りを重視しており、カービングのキレや高速安定性が高かったりします。
 フリースタイル系の板でも、ハーフパイプ用の板とグラトリ用の板とでは特徴が異なり、自分が重視するスタイルによって板選びも変わってきます。

競技としてのフリースタイル

ハーフパイプアルペン

 スノーボードの競技は大きくフリースタイル、アルペン、スノーボードクロスに分かれます。
 フリースタイル系種目にはハーフパイプ、ストレートジャンプ、スロープスタイル等があります。フリースタイル競技はスノーボードの大会では一番盛り上がる花形種目ですね。
 アルペン系種目にはスラローム、ジャイアントスラローム、スーパーG、ダウンヒル等があります。
 スノーボードクロスはヘルメットやプロテクターを装着して数人で行う障害物競走のようなレースですね。アルペン、フリースタイルどちらの道具で滑ってもOK牧場です。

フリースタイルを目指したい

 誰だってかっこいい技を決めてみたくなりますよね。フリースタイルを目指す場合、ある程度滑りも出来なければいけないという大前提があります。初級コースで転んでいるレベルなのに、ジャンプもグラトリもないでしょう。
 この意味では全てのスノーボーダーは滑りの練習から始めて、ある程度の技術を身に付けたところから、さらに滑りを磨くのか(フリーライディング)、技を磨いていくのか(フリースタイル)に分かれていくのだと思います。あまりこだわらずに両方をオールラウンドに楽しむという方が一番多いように思いますけどね。

[参考] ・アルペン

スノーボード用語集 TOPページへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です