19/20シーズン海外スノーボードトリップ フランス編【準備・現地生活】
みなさんこんにちは。エス氏です。2019/12/29〜2020/1/5の年末年始はフランスへ滑りに行ってきましたよ。17/18シーズンのオーストリアに続く海外スノーボードトリップ第2段ですね。この記事では準備からフラン…
みなさんこんにちは。エス氏です。2019/12/29〜2020/1/5の年末年始はフランスへ滑りに行ってきましたよ。17/18シーズンのオーストリアに続く海外スノーボードトリップ第2段ですね。この記事では準備からフラン…
みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の富士見町にあるホテル八峯苑鹿の湯をご紹介しますよ。その名の通りホテルですが、エス氏は別の宿に泊まり日帰り温泉のみ利用させてもらいました。いささか微妙なところもありましたが、…
みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の富士見町にあるオーベルジュ、オテル・ドゥ 八ヶ岳テラスをご紹介しますぞ。オーベルジュというのは宿泊施設がついたレストランのことです。エス氏は今回初めてオーベルジュを利用した…
みなさんこんにちは。エス氏です。今回は山梨県北杜市にある仙人小屋をご紹介しますぞ。ジビエや山菜料理が楽しめるお店で、エス氏は一発で気に入ってしまいました。清里方面へ行った際にはぜひ立ち寄っていただきたいお店です。お値段…
みなさんこんにちは。エス氏です。今回は山梨県北杜市にある甲斐大泉温泉 パノラマの湯をご紹介しますぞ。富士山が見える露天風呂で汗を流した後は広々とした休憩所で食事もできます。滑った後に立ち寄る温泉としては申し分のない施設…
問題解決の方法は。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は群馬県の昭和村にある日帰り温泉、昭和の湯をご紹介しますぞ。昭和生まれのエス氏がこの温泉を訪れたのは、時代が令和に変わる直前の平成31年4月21日でした。昭和の湯…
きのこ嫌いの方はスルーでお願いします。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は群馬県沼田市にあるなめこセンターをご紹介しますぞ。関越道の沼田ICからたんばらスキーパークへの通り道にあるので、滑った後に立ち寄りやすいです…
2種類の源泉に美味しい食事。贅沢な宿ですのう。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の志賀高原にある宿、渓谷の湯をご紹介しますぞ。宿の名前が「渓谷の湯」とはちょっと変わったますの。築年数は古い建物のようですが、…
社長も満足の宿でしたぞ。 みなさんんにちは。エス氏です。今回は長野県の野沢温泉村にある創業380年の超老舗、常盤屋旅館をご紹介しますぞ。温泉街の中心に位置し、大湯も目の前という抜群の立地。野沢温泉スキー場で滑るなら是非…
アクセスは良くないですけどね。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県上田市にあるあずまや高原ホテルをご紹介します。菅平高原スキー場や峰の原高原リゾートからは少し離れたところにあるホテルですが、眺めの良い露天風呂…
露天風呂の眺望はもう少しどうにかできたのでは。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県茅野市にある日帰り温泉施設、尖石温泉縄文の湯をご紹介しますぞ。リーズナブルで快適な温泉施設で、お食事処もなかなか充実しており良…
露天風呂がもう少し大きければ…。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は栃木県日光市の鬼怒川温泉にある日帰り入浴施設、湯處すず風をご紹介しますぞ。スノーボードトリップではいささか使いにくい気がしないでもありませんが、何…
最近のコメント