24/25シーズン滑走日記22日目 ぴっぷスキー場【初232】【北海道トリップ2】

みなさんこんにちは。エス氏です。2025/3/1〜2は1泊2日で北海道は旭川に滑りに行ってきましたよ。24/25シーズン2回目となる北海道トリップの初日はレンタカーでレヴォーグを借りてカムイスキーリンクスへ滑りに行ってきました。なかなか良いゲレンデでしたな。比布町に移動して遊湯ぴっぷに泊まり、価格を考えるとなかなかコスパのいい宿で満足しました。さて2日目はピップスキー場で滑りましたよ。

24/25シーズン滑走日記21日目 カムイスキーリンクス【初231】【北海道トリップ2】

2025年7月28日

宿泊日記【良佳プラザ 遊湯ぴっぷ】お値段以上の満足感のある宿ですな

2025年8月4日

ぴっぷスキー場

ゲレンデが近いというのはいいものですな。ゲレンデの営業が9:00からなので、朝食後は布団でダラダラ過ごし、8:40頃にチェックアウトしました。リフト券付きのプランだったので、フロントでリフト券をもらいましたよ。手書きで日付を入れるスタイルなんですねー。

ゲレンデまでは徒歩で向かいましたが、すぐ隣とはいえそこそこ歩きましたね。車を使えばよかったと思いましたわ。

朝イチなのでゲレンデは空いておりましたな。

まずは手前(遊湯ぴっぷ側)にある第6リフトに乗りました。なかなかいい感じの斜面じゃないですか。

雪が少し降っており、視界はあまりよくありませんでしたね。天気が良ければいい眺めだったのでしょう。

まずは初級のストロベリーコースで足ならし。この日は雪がちと硬かったですね。足元は見にく、転けたら痛そうなのでゆっくり滑りましたよ。

続いてビギナーコースへ。とりあえず端から滑るというパターンです。

ビギナーコースにはパークがありましたが整備中でした。まあエス氏はパークに入れないので関係ありませんが。

コースは滑りにくいというほどではないものの、ガタガタでしたな。うーんイマイチ。

エス氏が転ばないようにタラタラ滑っていると、地元の人と思われるスノーボーダーやスキーヤーがものすごいスピードでかっ飛ばしていました。無理ですね〜とてもついていけません。安全第一でエス氏は身の丈にあった滑りをしますよ。

ダイナミックコースから第2リフトの方へ移動しました。このゲレンデはリフト2本というローカルゲレンデですが、なんといいますか2本で十分という感じです。シンプルでいいゲレンデですわ。

第2リフトから初級のカッパコースを滑りました。今は使われていないリフトがありましたね。

今度はリフト沿いのシルバーコースへ。

このコースではテクニカル系のやたら上手いスキーヤーが練習しており、邪魔にならないように端っこの方を滑りましたよ。

風が強く寒かったので、何やら新しくてきれいなセンターハウスで一休み。ローカルのスノーボーダーの若者たちも休憩していましたが、ジャケットの下が薄着で驚きましたぞ。この寒さの中なんでそんな薄着で滑れるのでしょうか…。試される大地で逞しく生きてきた人間の強さを感じました。浜っこエス氏とでは何もかも比較になりませんの。

センターハウス前のラックは古いスキーを再利用して作られていました。ゲレンデでは珍しくないですね。スノーボードはベンチになったりしている気がします。渋谷のタワレコに設置されていた楽器を利用したラックが炎上していましたが、正直エス氏にはピンときませんでした。スキーヤーもスノーボーダーもこれを見て発狂する人はいないでしょう。この感覚の違いはなんなんでしょうね。

休憩後は第6リフト側に戻りました。やはり風が強くて寒かったので(エス氏的にはちゃんと装備を固めておりましたが)、予定より少し早いですがサクッと上がることに。

雪番屋に入り、少し早いですがお昼ご飯を食べることにしました。

ニジマス親子丼セット800円。ご飯は少なめにしてもらいました。ふむふむ、800円でこれはなかなか美味いですね。いくらがプチプチでした。安くて美味くて大満足ですの。ニジマスは地元で養殖しているようなのでこのお値段なんですかね。素晴らしい。

北海道といえば熊。エス氏が百名山制覇を断念した理由が二つあり、一つが北海道で羆に遭遇するのが怖かったからです。ちなみにもう一つは山小屋に泊まりたくないからですぞ。温泉旅館大好きおじさんのエス氏に山小屋はちょっと無理なんですわ。

オフトレ 登山編 日本百名山 まとめ

2015年9月8日

ぴっぷスキー場を後にし、旭川空港に戻る途中で酒屋さんに寄りました。なかなかいいお買い物ができましたよ。

レンタカーを返却して旭川空港でお土産を買いました。新千歳空港に比べると物足りない感じではありますのう。

今回レンタルしたレヴォーグはとてもよかったです。NA派のエス氏ですが、ターボの加速はスムーズかつ強烈で気持ちよかったですね。安定感も抜群で運転もしやすく、実にいい車だと思いました。ただ少し重量が重く感じましたね。パワーがあるからもたつくことはないのですが。後はインフォメーションディスプレイがデカくてダサくて最悪でした。羽田空港に戻り自分のレガシィに乗ると、やっぱりいい車だと改めて感じましたなあ。車体が軽いですね。レヴォーグも良かったですが、BPレガシィの良さが色褪せることはありませんでした。下回りが錆びまくっており、この記事を書いている時点で愛車のレガシィは手放してしまいましたが…。

てなわけで、2回目となる北海道トリップも無事に終了しました。北海道のスキー場はどこもイイですね。ぴっぷスキー場はコンディションがイマイチでしたが、ローカルの人たちはものともしていなかったので、イマイチなのはエス氏の腕前ということなのでしょう。リフト2本のゲレンデですが、思ったよりもコースが多くて滑りごたえがありますね。来シーズン以降も北海道のゲレンデをあちこち滑って回りたいと思いますよ。

さて次はシーズン3回目のエス氏ツアー。松竹梅の松ツアーとなりますよ。次回もお楽しみに。

24/25シーズン滑走日記23日目 やぶはら高原スキー場【エス氏松ツアー】

2025年8月14日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です