24/25シーズン滑走日記14日目 岩見沢萩の山市民スキー場【初226】【北海道トリップ1後編1】

みなさんこんにちは。エス氏です。2025/2/1〜2は1泊2日で北海道に滑りに行ってきましたよ。年末年始にイタリアで滑ってきたエス氏にとって北海道までのフライトはほんの一瞬に感じられましたねぇ。マウントレースイでも楽しく滑れましたし、メープルロッジもいいお宿でした。2日目はどこで滑ろうか悩んだのですが、せっかくなのでローカルゲレンデ2つをハシゴして楽しむことにしましたぞ。まずは岩見沢萩の山市民スキー場です。

24/25シーズン滑走日記13日目 マウントレースイスキー場【初225】【北海道トリップ1前編】

2025年5月19日

宿泊日記【ログホテル メープルロッジ】温泉とフィンランド式サウナが楽しめる快適宿ですね

2025年5月22日

岩見沢萩の山市民スキー場

メープルロッジから岩見沢萩の山市民スキー場までは車で約15分とすぐ近く。ゲレンデには9:30頃に到着しましたよ。

曇り空ですが気温はそれほど低くなかったですね。

ゲレンデに出ると横に広いレイアウトでしたな。リフトは3本で、距離は短いですのう。

ローカルゲレンだと舐めてましたがチケット売り場はキャッシュレスに対応しておりましたよ。回数券を購入しました。

スノーボーダーの皆様には色々注意がありますのう。

まずは目の前にある第7ペアリフトに乗りました。

ちなみに回数券は改札鋏で切ってくれますよ。

まずはリフト沿いのコースで足ならし…と思ったのですが、予想を遥かに超える気持ち良さで1本目から全開。素晴らしい雪質に滑りやすい斜度。めちゃくちゃカービングが気持ち良かったです。

再び第7ペアリフトに乗り、今度は第1ペアリフトとの間のコースを滑りましたが、ここも最高。なんじゃこりゃ。

今度はゲレンデの一番奥にある第3ペアリフトに乗りました。

リフトを降りるとスノーシューで歩いている軍団がいましたね。そういえばゲレンデの端の方を歩いて登っていたような。コースとは反対側に進んで行くようでしたが、どこへ向かうのでしょうか。

ふむふむ、スノーシュー軍団はこの細い通路を歩いて登ってきたようですな。

非圧雪の部分もあって雪が降ればパウダーも楽しめると。この日は既にボコボコでしたが。

第3ペアリフト沿いのコースは上級コースですね。上手なスキーヤーがかっ飛ばして滑っていたので轢かれないように端の方を滑っておりましたよ。

再び第3ペアリフト。今度は第1リフト側に滑り降りました。

第7、第3ときて最後は第1ペアリフトに乗りましたよ。

気持ち良く滑って満足したところでで駐車場に戻りました。いやはやまさか萩の山市民スキー場がこれほど楽しいゲレンデとは思いませんでしたな。こんなに気持ち良く滑れたのはイタリアトリップ以来です。コースがもう少し長いとさらに嬉しいんですけどね。急な斜面や非圧雪もあり、なかなか懐の深いゲレンデですわ。すっかり気に入ってしまいましたぞ。

さて萩の山市民スキー場を後にしたエス氏が次に向かったのは…まさかの遊園地です。次回もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です