【長野県】八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯【南佐久郡】
エス氏的絶妙湯温。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県南佐久郡にある八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯をご紹介します。八千穂高原スキー場の帰りに寄った温泉ですが、その日に泊まる宿からは反対方向だったんですよね。それでも…
エス氏的絶妙湯温。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県南佐久郡にある八ヶ岳海尻温泉 灯明の湯をご紹介します。八千穂高原スキー場の帰りに寄った温泉ですが、その日に泊まる宿からは反対方向だったんですよね。それでも…
旅慣れ感演出小物。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回はスノーボードトリップで役にたつ便利なアイテムをご紹介します。これらのアイテムを使っているだけで慣れてます感を醸し出すことができますぞ。たぶん。
数百円の贅沢。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は首都圏から滑りに行く人がよく利用する、関越道の上里SAでおすすめのレストラン、上里プリンスをご紹介します。 地産レストラン 上里プリンス
栂池でここに泊まれないと困ります。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は栂池高原スキー場でおすすめする宿、高嶺荘(たかねそう)をご紹介します。何度か利用させていただきましたが、宿の方はとても感じが良く、また泊まりたく…
寄り道する価値はあるかと。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県大町市にある薬師の湯をご紹介します。白馬エリアで滑った帰りに寄る温泉ですが、扇沢にも近いので、いつか立山を登った帰りに入ることもありそうですな。 …
渋滞の避難場所ですな。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回はエス氏がゲレンデからの帰り道でよく立ち寄る、道の駅ららん藤岡をご紹介します。 アクセス ららん藤岡は道の駅なので一般道からもアクセスできますが、エス氏の場…
ここまでくればあと少し。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県に滑りに行く際に立ち寄る、上信越道の東部湯の丸SAのご紹介です。
ゲレンデからの距離を考えてもおすすめですわ。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.3.26-27は苗場スキー場で滑ってきました。その際に利用したわらび荘がなかなかいい感じだったのでご紹介します。 わらび荘
大充実施設、ぼくたちのぽんしゅ館。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県の越後湯沢駅にあるぽんしゅ館をご紹介します。お土産、温泉、食事となんでもそろうぽんしゅ館。湯沢エリアで滑った後に立ち寄るのが毎回楽しみです…
滑りより温泉。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県の湯沢町にある貝掛温泉をご紹介します。 貝掛温泉
一部丸見え。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の小布施にある温泉施設、穴観音の湯をご紹介します。 おぶせ温泉 穴観音の湯
女性には不評。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は新潟県の越後湯沢にある山の湯をご紹介します。湯沢エリアにある五つの共同浴場の一つですな。 基本情報 湯元共同浴場山の湯 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢930 TEL …
最近のコメント