こういう滞在の仕方もありですね。

みなさんこんにちは。エス氏です。今回は野沢温泉村にある宿、アドレス野沢をご紹介します。ここは野沢温泉で初のサービスアパートメントですな。この場合、サービスアパートメントとは短期で借りる住宅程度の認識でいいかと。通常の宿とは違い食事は出ませんが、キッチンがあるので自炊が可能です。仲間とワイワイ楽しむにはいいかも知れませんの。

アドレス野沢は野沢温泉スキー場の長坂ゴンドラ駅から細い路地を下ったところにあります。この辺りの道は細くて運転に気を使うんですよね。

建物の正面に車を停めました。それほどスペースはないので、他にも駐車場があるのでしょうか。

エントランスにカウンターがありますが、常駐しているわけではありません。夜間の出入りにはオートロックのパスワードが必要になります。

エレベーターが狭いのはいささか不便でしたの。

部屋はスタンダードからスイートまでいくつかのグレードがありますが、エス氏が泊まったのはスタンダードの部屋。鍵はカードを使ったオートロックです。

部屋に入るとダイニングとキッチンがあります。

アメニティも充実していて、女性たちが喜んでいました。パジャマ以外に浴衣も欲しかったですの。

隣は寝室とユニットバス。

お風呂スケスケ問題に女性たちが困惑。

ダイニングと寝室の間にテレビがあります。

キッチンはかなり充実していますな。エス氏は使ってませんけど。

朝食分の食材が付いています。

冷蔵庫とレンジもあります。

フライパンに鍋。

炊飯器も。

グラス。

お皿。

ひと通り揃ってますね。

地下には温泉もあるので、お風呂スケスケ問題は残念ながら解決です。

温泉に入ると外国人が湯船に水をジャバジャバ入れて薄めていましたが、その気持ちも分かるくらいに熱かったですの。

こちらは乾燥室。夜間は外部の出入口に施錠されます。

洗濯機もありました。

せっかくキッチンがあるので、晩御飯を作ることに。まあエス氏は見ていただけですけど。建物の前の坂を下るとすぐに大湯通りに出ます。左に曲がるとスーパーを発見。

肉やら魚やらいろいろ売っています。今回はキムチ鍋を作ることにしましたが、3人で肉1kgは買いすぎでしたね。もう少し小分けで売っていると便利ですな。

スーパーから反対側へ歩くと、今度は酒屋があります。

ワイン、日本酒、焼酎などを買いました。宿からの距離は近くて助かりますの。

大量の肉が投入されたキムチ鍋はなかなか美味しかったですな。

朝食はパンと卵に残り物の肉。りんごは部屋に置いてあったもので、なかなか美味かったですの。ボリュームがありすぎて食べ切れませんでしたが。朝食も自炊なので、出発時間を自分たちで決められるのもいいですね。
てなわけで、アドレス野沢はなかなか快適な宿でした。自分たちのペースで過ごせるのがいいですね。外湯めぐりしなくても温泉がありますし、スーパーや酒屋が近いのも便利。食材はよそから持ち込んでもいいかも知れませんけど。女性たちも相当気に入ったようなので、今度は春にでも利用したいものですな。連泊するともっと楽しいかもしれませんの。

コメントを残す