リーシュコード[Leash code]【2016.11改訂】
スノーボード用語集 リーシュコード[Leash code] リーシュコードとは リーシュコードとは、スノーボードの流れ止めのことで、ビンディングとライダーの身体を繋ぐヒモのことですね。幾つか種類があります。
スノーボード用語集 リーシュコード[Leash code] リーシュコードとは リーシュコードとは、スノーボードの流れ止めのことで、ビンディングとライダーの身体を繋ぐヒモのことですね。幾つか種類があります。
スノーボード用語集 バラクラバ[Balaclava]/目出し帽[めだしぼう] バラクラバとは? バラクラバとは、頭から首の辺りまでを被う防寒具です。映画で銀行強盗やハイジャック犯が顔を隠すために被っているヤツですね。 …
スノーボード用語集 ネックウォーマー[Neck warmer] ネックウォーマーとは ネックウォーマーは首に巻く腹巻き?のような円筒形の防寒具で、寒がりの人には非常に効果のあるアイテムです。エス氏も長期間愛用していまし…
iPhoneのバッテリーがあからさまにイカレてきています。 みなさんこんにちは。エス氏です。11月に入り寒くなってきましたの。そろそろイエティでも行って足慣らししてこようかしら。なんて考えたりもしましたが、シーズン券を…
徐々に飽きてきました。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.10.30はスノーヴァ溝の口でハーフパイプキャンプに参加してきました。オフトレ室内ゲレンデ編も10回目ですが、いつまでたってもエアターンができないへっぽ…
昨年立てた作戦は忘れてました。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.10.29は神田スポーツ祭りに参加してきました。昨年も参加して湯沢高原のリフト券が抽選で当たりましたからね。今年も何かしらもらえるだろうと思い、…
ここまでくればあと少し。 みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県に滑りに行く際に立ち寄る、上信越道の東部湯の丸SAのご紹介です。
税の喜びを知りやがって! みなさんこんにちは。エス氏です。遊びすぎてシーズン前だというのに金欠です。16/17シーズンは節約して滑らねば…。というわけで、今シーズン券は野沢温泉のシーズン券をゲットすることに。JTBの共…
いろいろ萌えました。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.10.22は雨飾山に登ってきました。紅葉がなかなか綺麗でしたな。今回は山登りの後、変態カービング軍団のマツザワ師らと合流しました。マツザワ師からは須坂から…
浪費にオフは無いのです。 みなさんこんにちは。エス氏です。けっこう涼しくなりましたね〜。そろそろシーズン入りの準備をしようかしら…なんて思ったりもしましたが、たまに暖かくなったりして困惑してしまいます。早くも羽毛布団を…
ペロリスト・エス氏。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.10.16は四阿山(あずまやさん)に登ってきました。天気が良くて楽しく登山出来ましたわ。…登山が楽しいなんて、人間変われば変わるものですね。 当初の予定…
ゲレンデからの距離を考えてもおすすめですわ。 みなさんこんにちは。エス氏です。2016.3.26-27は苗場スキー場で滑ってきました。その際に利用したわらび荘がなかなかいい感じだったのでご紹介します。 わらび荘
最近のコメント