スキーヤーの読者もいるんですよ。
みなさんこんにちは。エス氏です。2019/2/16〜17の2日間は福島県南会津のゲレンデを滑ってきましたぞ。初日2/16の午前中は高原高畑スキー場で滑ってきました。ここはしぶとく生き残っているスキーヤーオンリーのゲレンデ。もちろんエス氏もスキーを履きましたよ。
自宅を出発したのは4:15。会津高原高畑スキー場までは約270kmとけっこう遠いです。そして今回エス氏はその270kmを下道で移動しまして。貧乏になって高速道路が使えなくなったのですが、その理由は昨日の記事で察していただければと思います。
なんせスキーヤーオンリーのゲレンデなので、急いで行って朝イチから滑るほど気合を入れなくてもいいかなと。高畑スキー場をサクッと終わらせて次のゲレンデで頑張るという手もありましたが、その次も、まあ次もそういう感じではなく。遅くまでぐっすり寝てから出発することも考えましたが、どうも滑りに行く日に早起きしないのは違和感がありまして。のんびり出発して高速が混むというのもウザいですし。早起きしつつゲレンデに早く到着しないためには、下道をのんびり走るのが丁度良かったわけですな。
塩原温泉を超えた辺りから雪が降りはじめました。福島県に入ると完全に雪道でしたね。会津高原たかつえスキー場の手前は混んでいましたが、その先の道路はガラガラでしたのう。
長いドライブの果てに会津高原たかつえスキー場に到着したのは10:30頃でした。ずいぶん山奥へ来ましたが、この辺りは以前会津駒ケ岳に登る際にも来たことがあるんですよね。雪は降ってますがそれほど寒くはありませんな。
サクッと着替えてゲレンデへ。こんな山奥へスキーを滑りに来るスノーボードブロガーはエス氏だけでしょう。
余談ですがこのスキー場の公式HPにあるゲレンデ案内がクソ見辛くてイラつきます。ゲレンデマップにブルー、オレンジ、レッド、ブラックという4つのエリアといいますかリフトが表示されているのですが、各エリアをクリックしないとコースの難易度がわからないんですよね。通常は初級、中級、上級コースの難易度ごとに色分けされていますが、それを確認するのためにはわざわざ各エリア毎の詳細ページを見なければならない仕組み。しかも全てのエリアを一度には表示できないないのでゲレンデ全体が見渡せず実に不便。紙のゲレンデマップは普通なんですけどね。
到着が遅かったのでゲレンデまで遠いところに駐める羽目になり、ゲレンデまでけっこう歩きました。
なかなか立派なセンターハウスですね。
リフト券は回数券を4枚買いました。1枚400円なので1600円です。なぜ4枚かといえば、リフトが4本なもので。
うーむ、正面に見える猪谷ゲレンデはなかなかの斜度ですな。
11:00頃から滑りはじめました。さすがのエス氏でものんびりな時間ですのう。まずはブラックラインに乗りました。スキーでリフトに乗るのは今シーズン初ですな。
リフトを降りると、すぐ下にレッドラインが見えます。
レッドコースの脇はモーグルコースになっていました。スキーでコブは全く滑れません。それどころか中級レベルのコースでもフラフラ。うーむ、こんなにスキー下手だったかしら。
続いてレッドラインの隣にあるオレンジラインへ。
リフトを降りると興味深い案内板が。ふむふむ、東京まで168kmですか…。ホント遠いんですよ、奥会津って。
オレンジインコースは薄っすらパウダーでしたが、正直スキーでパウダーはとても滑れません。
コース脇にはけっこう積もっておりしかもほぼ手付かずの状態でしたが、エス氏のレベルでは何もできませんわ。スノーボードだったらかなり楽しめたかと。
がんばってコース脇をチョロチョロ滑っていると、オレンジアウトコース、ブルーハイウェーコースと合流します。
コースを横切るように通る連絡コースへ。
ブルーインコースを横切り、さらに横移動。
次のページに続きます。少し下の方にボタンがありますぞ。
ずいぶん遠くまでいかれましたね
私は埼玉東部なので年に数回は会津に行きます
ローカル感が強く、オラオラ系もいないので
のんびりできますよ
余談ですが、高畑スキー場は4月の最初の
土日のみ延長特別営業をすることがあります
雪が豊富なときのみですが…
その時はスノーボード解禁です!
やはりブログにもあったように地形や斜度が
わりとボーダー向きなんですよねえ
さささん!
スノーボード解禁とは貴重な情報ありがとうございます(^^)
それは是非滑ってみたいですね〜。
今年は雪が少ないから無理かもしれませんのう。
まあ4月最初の土日は志賀高原へ行く予定なんですけど。
いや〜解禁情報を知っていたら予定を変更したかもしれませんね!
またいい情報あったら教えてください〜(^^)