みなさんこんにちは。エス氏です。フランストリップ4日目、2020/1/2はエス氏思い出のゲレンデ、TIGNES/ティーニュで滑りましたよ。前回は20年前に滞在していた街、TIGNES 2100を通過し、標高2,704mのTOVIEREに上がったところまででした。ティーニュ編第2回目はゲレンデで一番標高の高いグラン・モットを目指して移動しますよ。
今回のマップです。グラン・モットがゴールですな。
【START】さてTOVIEREから滑り出した我々がまず最初に目指すのは、VAL CLARET/ヴァル・クラレという街になります。ヴァル・クラレはTIGNES 2100からLE LACを挟んだ向こう側にあり、グラン・モットまで上がる地下ケーブルカーの駅があるのですよ。ヴァル・クラレとTIGNES 2100はそれほど標高も変わらないと思うので、TOVIEREからは約600mを滑り降りることになります。
Henriコースはつづら折りになっているので初級者でも滑れますよ。
まあけっこう急なところもありましたけど。
しかも日陰は雪が硬いのですよ。下に見えるのはTIGNES 2100ですね。
このHenriコースは滑った記憶があるんですよね。20年前は10月中旬から12月上旬にかけて滞在していたのですが、後半には多少雪が降って滑れるコースが増えたのです。ヴァル・クラレからのリフトに乗ってここを滑ったような気がしますわ。
ヴァル・クラレの街が見えてきましたよ。まだまだ先は長いですが。ちなみに街を挟んだ向かい側のコースは、20年前には雪がつかず、一度も滑ることができなかったんですよね。
Henriコースはprariondコースと合流してヴァル・クラレに繋がります。
ヴァル・クラレ手前のコースは日陰で少々雪面が見にくいのですが、斜度的には滑りやすいコースで楽しめましたな。いやあ、それにしてもけっこう長い1本ですわ。
向かい側に見える斜面。20年前は雪のない斜面を下から見上げるだけでしたが、今回は雪がありリフトも動いています。あの向こうに何があるのか…。
【1】ヴァル・クラレに到着しました。写真は地下ケーブルカーの乗り場ですね。ティーニュは通年滑れるゲレンデですが、オフシーズンに滑れるのはケーブルカーで上がった先にある標高3,000mのエリアだけなんですよね。エス氏も毎日TIGNES 2100からヴァル・クラレまでシャトルバスで移動し、ここからケーブルカーに乗っていたのですよ。
悪天候などでゲレンデがクローズしているとケーブルカーも止まるのですが、コンディションが回復すれば滑れるようになるので、ケーブルカーが動き出すまで待っているということもよくありました。その待ち時間の間にたまたまいた日本人スキーヤーがガイドのJMでして。彼は当時現役のモーグル選手でしたな。以来20年の付き合いになるとは当時思いませんでしたけど。当時はもう1人一緒に滑っていたベジというM字ハゲがいたんですけどね。しばらく会ってないけどまだ髪の毛あるのかしら。余談ですがエス氏はフランス滞在中ベジのことをハゲと読んでいたのですが、さすがに帰国してからもハゲ呼ばわりはマズイと思い、呼び方を戻したんですよね。今回のうんこマンも同じですなあ。
日本ではお目にかかれないような素敵なスキーヤーのお姉さん。めちゃ美人でした。日本でこのようなウェアで滑っているスキーヤーっているのかしら。
こちらが地下ケーブルカー、FUNICULAIRE PERCE NEIGEの乗り場です。かなりの人数が乗れるのですよ。
ケーブルカーが到着するとゲートが開きます。エス氏たちは一番前に乗りました。
レ・ザルクのケーブルカーもそうでしたけど、斜度に合わせて床は階段状になっています。乗り物大好きおじさんのうんこマンはテンション高めでしたね。
ケーブルカーとはいえかなりのスピードで駆け上がっていくのですよ。地下鉄ですわ。
移動時間は5~6分くらいでしょうか。あっという間に標高3,000mの世界に到着です。
ちなみにケーブルカーはこんなビジュアルですぞ。丸っこくて可愛いのです。
【2】いやあ、最高の天気ですね。正面に見える山がLA GRANDE MOTTE/グラン・モット。ここからさらにゴンドラで移動するのですよ。
ケーブルカーの山頂駅の標高は3,032m。日本ではもちろんこの高さのゲレンデはありません。山頂駅にはレストランもあるのですが、20年前は一度も利用したことがありませんでしたね。ちなみにいいお天気ですが標高が高いのでかなり寒く、テラスではなくレストランで休憩することに。
20年前はトイレくらいしか使ったことがなかったのですが、こんな感じだったんですね。
お昼時だったので食事をすることに。エス氏が注文したのはパンの間に肉を煮込んだものを挟んだ食べ物です。ミートアンドブレッドというのかしら。
さらにワインとリンゴのケーキも買いましたよ。いただきます。ふむ、このミートアンドブレッドはかなり美味いですね。
それにしてもこのミートアンドブレッド、手に持つとかなりの重量感。これだけの肉の塊を食べるのはかなりしんどいですね。どうにか食べきりましたが、リンゴのケーキはみんなに食べてもらう羽目に。このケーキは一口しか食べられませんでしたが、とても美味しかったですね。ミートアンドブレッドは1/3くらいでちょうどよかったかも。く、苦しい…。
ランチの後はすぐにグラン・モットを目指して出発です。この時点ですでにお昼なのですが、まだまだ先は長いのですよ。山頂駅の隣にあるゴンドラ乗り場に移動です。ちなみに写真の左に写っているのはリフトの降り場ですが、20年前は左側にあるコースを滑り、このリフトによく乗ったものです。懐かしいのでこのコースも滑りたかったのですが、時間がなくてパス。
GRANDE MOTTEゴンドラがやってきました。20年前に乗ったものより新しくなっている気がしますのう。
【GOAL】ついにグラン・モットにたどり着きました。標高はなんど3,456mです。日本のゲレンデとは…比較ができませんね。ちなみにグラン・モットの山頂は標高3,656mと富士山並で、ここからさらに歩いて登る必要がありますぞ。時々そんなもの好きを見かけることがありましたな。
ゴンドラ降り場から下界を見下ろすと、ここがスキー場とは思えないほどの絶景が広がっています。
ゴンドラ降り場を出て、コースまでは少し歩きます。懐かしいのですが、20年まえと比べると氷河がずいぶん減ったしまったような。これも地球温暖化の影響なんですかね。
てなわけで、エス氏にとって思い出のスポットがまた出てきましたね。ケーブルカーを待っている際に偶然出会ったJMに、何度も上がって滑ったグラン・モット。感慨深すぎますのう。次回はグラン・モットから一気に滑り降り、エス氏が知らなかったエリアへと進んでいきますよ。お楽しみに。
コメントを残す