【千曲乃湯しげの家】個性的な料理とおもてなしが素晴らしいおすすめの温泉宿です

みなさんこんにちは。エス氏です。今回は長野県の千曲市にある宿、千曲乃湯しげの家をご紹介しますよ。8室のみの小宿で、快適なお部屋に気持ちのいい温泉、抜群に旨い食事におもてなしと、リピート確定のエス氏ガチおすすめ旅館でしたぞ。

予約したプランは「【部屋食】【板長お奨め】八様のお部屋出しで愉しむしげの家会席【信州朝ごはん】【温泉】」で料金は1人37,400円(税込)でした。お部屋は「桂の間」温泉露天風呂付和室10帖です。ちなみに実際には割引だったりポイントを使って予約していたりもしますぞ。

千曲乃湯しげの家

しげの家の最寄りのスキー場は聖高原スキー場で車で約30分の距離ですが、まあ聖高原で滑るかといわれると、エス氏のようなローカルゲレンデ大好きおじさん以外にはウケないかも。高速道路を使えば佐久スキーガーデンパラダまでは約40分で行けますね。もう少し大きいところだと湯の丸スキー場や菅平高原まで約50分という距離ですよ。

しげの家は通りの方から見るとどこが入口なのかわかりにくいんですよね。

ちゃんと看板がありましたよ。駐車場は少し離れたところにあると。

看板のおかげで駐車場はすぐにわかりました。車を駐めるとすぐに宿からスタッフの方が出てきて荷物を運んでくれましたぞ。

玄関は細い通り側にありました。

ロビーはゆとりのある感じ。靴を脱いで上がります。

陶器の器なども販売していましたぞ。

なんといっても大きな水槽で鯉が泳いでいるのがインパクトありますね。

売店もありました。チェックアウトの際、エス氏にしては珍しいことですが、漬物を買って帰りましたよ。

ロビーの脇にあるラウンジのテーブル席でチェックインを済ませます。ここは朝食の会場でもありましたね。チェックインは14:00からでチェックアウトは11:00と滞在時間が長いというのは嬉しいですな。

抹茶とあんずをいただきました。抹茶がガラスの器で出てくるのは珍しいですねえ。エス氏はあんずが好物でして、どちらも美味しくいただきましたよ。

お部屋に案内してもらう途中、廊下に女性用の色浴衣が置いてありました。女性は色浴衣を選べるようですが、男性もイケてる浴衣を選べる仕組みが欲しいものです。

館内に入ってから気になっていたのですが、しげの家はいたるところに組子細工が使われているんですよね。非常に美しく、感心して眺めてしまいましたわ。館内の雰囲気をとても良いものにしてくれていると思います。素晴らしいですのう。

案内していただいたのは1階の「桂の間」です。1階の客室はここだけでしたな。

こちらが主室。ゆとりがあり3人でも泊まれますが、2人までがベストという広さですかね。部屋の鍵は2本もらえました。Wi-Fiもばっちり使えましたし居心地の良いお部屋でしたね。

広縁と外には露天風呂とお庭。これは良い。実に良いですぞ。

広縁の脇にはシャワースペースもあり、髪や身体を洗うこともできます。

そして露天風呂。白濁した湯は良い香りがしてエス氏好みの湯加減。庭には建物の下まで広がる池があり、鯉が泳いでおりましたよ。雰囲気の抜群ですね。ちなみに鯉の泳ぐ池に浴槽の湯が溢れて流れ込むのですが、熱くないのかと心配になり宿の人に聞いたところ、全然余裕らしいです。

お部屋の中をもう少し見ましょう。押し入れは十分なスペースかと。タオルが2枚ずつあるのはうれしいですね。

入口の脇に冷蔵庫があります。

中にはけっこう飲み物が豊富に入っていましたね。有料ですけど。気になるのは下の段にある箱。

中には漬物が入っていました。こちらはサービス。うれしいですねえ。あとで酒のつまみにしましょうか。

こちらは洗面台。必要十分かと。

トイレはゆとりのある広さでしたな。

さて荷解きが済んだらまずは大浴場へ行くのがエス氏のルーティン。大浴場は1階にあり、お部屋の目の前でした。朧の湯に入りましたが、時間が経つと男女入れ替えになるようですね。もう一つは月待の湯です。

脱衣所は広くも狭くもありません。貸切状態でしたね。大抵の場合、チェックインからの速攻で大浴場を独り占め出来るのです。

こちらが大浴場。大きな窓があって開放感がありますが、露天風呂はありません。こちらの湯は無色透明でしたが、硫黄の香りがしてとても良い湯でしたな。少々熱いかなと思いましたが、入ってみると快適でした。ちなみに大きな窓はFIXかと思いきや開けることができ、庭や池とも一体感があって良い感じでしたぞ。このお庭は「桂の間」の庭と繋がっており(というかすぐ隣)、お部屋にいても気持ち良さそうに湯に浸かる人たちの話し声が聞こえてくるほどでした。もう一つの大浴場、月待の湯には入らずじまいでしたが、こちらには露天風呂もあったようですね。

さて風呂上がりにはやはりビールが飲みたくなるもの。しげの家はルームサービスのメニューが充実しているのも素晴らしいですね。ワインはファンキーシャトーも置いてありましたぞ。さてエス氏が飲んだのはエビスの中瓶。ルームサービスで注文すると、お部屋の冷蔵庫にも瓶ビールがありますと親切に教えてくれたのですが、残念ながらスーパードライだったんですよね。エス氏はビールはエビス派でして。エビスが飲みたいと伝えると、すぐにエビスの中瓶を運んでくれ、ついでに冷蔵庫の中もスーパードライからエビスに交換してくれました。この宿のスタッフの方たちはみなさん実に感じが良かったですね。

この日は山登りで汗をかき、それを温泉でさっぱりと流してから飲むビールは格別の美味さでしたな。そして冷蔵庫の漬物。これがまた実にうまいのですよ。聞けば売店で売っているとか。これは買って帰るしかないな、というわけで珍しく宿の売店で買い物をした次第です。お部屋にあったモナカも美味しかったですよ。

部屋の露天風呂にも入りつつゆるりと過ごしていると、内線が鳴りました。夕食の時間になると内線で案内してくれるのです。夕食は部屋食でしたよ。以下料理の写真です。

先付からどれも美味しくお酒が進みましたねえ。優しい味がしましたわ。

お酒は地元長野県千曲市のワイン、Wa Yawataのシャルドネ。これも良かったですねえ。お店で売っているのを見かけたら買いたいですね。

お吸い物は出汁が効きまくっててめちゃウマでした。そしてやたらとたくさんメモを取っていたのがお造りで、ドラゴンフルーツがどうとか山葵がどうとか書かれており、大満足素晴らしいと締めくくられていたのですが、写真を撮るのは忘れたようです。ぐぬぬ。

こちらは焼物。鰆玉子焼き?とマコモダケというはじめて食べるものでしたな。熱々の状態で運んでくれ、なにやらめちゃくちゃ美味かったですね。

メインはしゃぶしゃぶです。鍋の中に梅干しが入っていましたが、このおかげでとてもさっぱりとした出し汁になっていましたのう。

お肉は菅平の太郎ポークという銘柄だそうで。これを梅干し入りの出し汁でしゃぶしゃぶするのですが、ポン酢やゴマといったタレはありません。出し汁に味がついているので、それだけで食べるのですが、これが実に美味いのです。あっさりとしていながらも薄味というわけでもないこの味わい、よくあるしゃぶしゃぶとは一線を画しますのう。いやあ、また食べたいですなあ。

とうもろこしの炊き込みご飯も良かったのですが、なんといってもお新香が最高でしたね。味噌汁も美味かったですわ。

デザートも美味しくいただきました。しげの家の料理はなかなかに個性的で、よそにはない工夫が感じられてとても良いと思いますね。大満足でした。

食事が終わるとお布団を敷いてくれました。部屋食の場合はスタッフのお布団敷きタイムがあるんですよね。夜はお庭がライトアップされて雰囲気が変わりました。のんびり露天風呂を満喫し、山登りの疲れもあってか、ポケモンスリープ的に見たこともないほどぐっすり眠れましたな。エス氏は普段すやすやタイプなんですけどね。

さて朝食はラウンジか部屋食か選べたので、ラウンジにしてもらいました。部屋食の場合は布団を上げる必要がありまして。朝食後に二度寝をするというのがエス氏の温泉旅館におけるある意味最も贅沢な至福の時ですからね。というわけで8:00〜9:00くらいにラウンジへ。時間の指定は必要ありませんでした。ラウンジへ行くとすでに何組か朝食を食べているところでした。席に案内され、料理が運ばれてきます。ドリンクはりんご、野菜、牛乳の3種類から選ぶことができ、野菜ジュースにしましたよ。

面白いのはこちらの箱。3段にそれぞれ何が入っているか楽しみになりましたわ。




こちらは蕎麦粥。美味いですね。


ご飯とお味噌汁もめちゃ美味しかったです。ダイエット中なのでご飯は少しにしてもらったのですが、ちと後悔しましたね。まあお代わりすればよかったんですけど。

フルーツと食後のコーヒーは部屋に運んでくれました。朝食はちょうど良いボリュームで、味はどれも文句なし。しげの家は食事が素晴らしいですね。

朝食後は予定通り二度寝し、チェックアウトまで露天風呂に浸かってのんびり過ごしました。いやあ、良い宿ですね、しげの家は。露天風呂付きの部屋に泊まりましたが、露天風呂なしでも大浴場が良かったのでそれほど満足度は下がらない気もします。まあ部屋の露天風呂は最高でしたけどね。お部屋は快適でしたが、強いていえば照明のスイッチがわかりにくかったです。部屋の外にスイッチがある、ということに気がつくまでに少々時間がかかりました。

素晴らしいのはお料理とおもてなしですな。料理についてはどれも個性的で、次は何が出てくるのかと楽しめましたし、抜群に美味かったです。スタッフの方たちはみなさんとても感じがいいのですが、客数に対しての人数も多い気がしました。だから行き届いたサービスになっているのかもしれませんね。いやはや、しげの家さんはすっかり気に入ってしまいましたぞ。このような宿に出会えるとうれしくなりますなあ。ホントおすすめしますわ。

宿情報ページへ

オフトレ トレッキング編 志賀高原コース15.焼額山登山コース

2023年11月27日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です