ビンディングのセンタリングとは

ビンディングのセンタリングとは

 みなさんこんにちは。エス氏です。今回はセンタリングについてご説明します。センタリングとは聞き慣れない言葉だと思います。これはビンディングの取り付け位置を前後に調整して、ボードの幅に対してのブーツの位置を調整する作業です。

センタリングの必要性

 ビンディングはブーツを固定するために取り付けるわけですが、実際にブーツを固定してみると、なにやら踵側やつま先側の方に偏ってしまっていることがあります。
 スノーボードはエッジを操作してコントロールするので、ブーツが踵側やつま先側のどちらかに偏っていると、両方のエッジを上手くコントロール出来ません。センタリングを行って、ブーツが適正な位置に固定されるように調整する必要があるのです。
 センタリングでビンディングの取り付け位置を動かすのは、せいぜい5mmとか1cm程度ですが、スノーボードの横幅は25cmくらいしかないので、この程度の調整でも意外に大きな影響が出ます。自分のブーツがどちらかのエッジ側に偏っていると感じたら、ぜひ調整してみてください。
 ちなみに、センタリングが全く必要ない場合も多いです。ボードの横幅、ビンディングのアングル、ハイバックの前傾、ブーツのサイズ等によって、ブーツの適正位置が変わりますので、いろいろ試してみてください。

アングルとの関係

 アングルが大きくなると、ブーツのつま先と踵は板の中心に近くなります。アングルが0度だと、ビンディングは真横を向くので、ブーツのつま先と踵はエッジに近くなります。アングルを変えた場合は、センタリングにも気をつけましょう。。

ハイバックの前傾との関係

 ハイバックの前傾角度を大きくすると、ブーツが前に押されることになるので、ブーツの位置はつま先よりになります。

基準となるのは

 センタリングという呼び方からすると、ブーツのセンターとボードのセンターを合わせる、という感じがします。ですが、実際にはブーツのセンターはあまり関係ありません。基準となるのは、ブーツを履いた状態でのご自身の拇指球と踵です。つま先側のエッジは拇指球の辺りで踏み、踵側のエッジは踵の辺りで踏むので、板を踏む部分を基準にして、センタリングを行います。

ディスクの方向

ディスク

 スタンス幅の説明の時に、ディスクの方向についてもご説明しました。センタリングのためには、ディスクの向きを[A]、つまり板の横方向に向ける必要があります。スタンス幅を微調整するためにディスクを[B]、つまり板の縦方向に向けて使うと、センタリングが出来なくなります。
 セッティングをここまで行ってきて、ディスクの向きを[B]にしたのにセンタリングの必要が出てきた場合は、スタンス幅の調整に戻ってやり直す必要があります。ちょっと面倒ですけどね。

<<ビンディングのハイバック調整     ビンディングのガスペダルとは>>

ビンディング取り付けの流れへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です