22/23シーズン13日目 石打丸山スキー場【南魚沼トリップ後編】

みなさんこんにちは。エス氏です。2023/1/21〜22は新潟県の南魚沼へ滑りに行ってきましたよ。初日はムイカスノーリゾートでパウダーを滑り、雪の雫で美味しい食事とお酒を楽しみました。雪の雫のすぐ脇に石打丸山スキー場があるので、久しぶりに滑ってきましたよ。どんなゲレンデだったかけっこう忘れているものですなあ。

22/23シーズン12日目 ムイカスノーリゾート【南魚沼トリップ前編】

2023年5月11日

【雪の雫】おしゃれなお部屋に美味しいお食事ですがいささか微妙な宿ですのう

2023年5月16日

石打丸山スキー場

9:00過ぎに雪の雫をチェックアウト。午前中で帰る予定だったので、車は宿の駐車場に駐めさせてもらいました。目の前が石打丸山スキー場の北口(観光口)となり、観光第1エクスプレスリフトの乗り場のすぐ上の辺りからコースに入ります。

コースを下まで降り、チケット売り場へ。この日もリフト券は鬼割で安く買いましたよ。

にいがたスキーONI割キャンペーン

雪はよく締まってなかなか良いコンディションでした。コケると痛そうでしたけど。ゲレンデはキレイに圧雪されていましたが、この整備のおかげで夜中に叩き起こされたわけですな。

観光第1リフトから見える黒っぽい建物が雪の雫ですね。

久しぶりの石内丸山ですが、山頂まではリフトを何本も乗り継ぐイメージ。

サンライズエクスプレスの方に向かって滑ります。朝は空いていて気持ち良く滑れましたなあ。

石打丸山スキー場には3つのベースがあり、越後湯沢駅側からハツカ石口、中央口、北口となります。サンライズエクスプレスは中央口にありますよ。

こちらがサンライズエクスプレス。ゴンドラとリフトが一体となってますね。以前滑りに来た時にはまだなかった設備ですな。

ゴンドラは混んでいたのでリフト乗り場の方へ。足元が動く設備は日本では珍しい物ですな。サンライズエクスプレスは実に立派なゴンドラとリフトで、ヨーロッパ水準といえますぞ。日本のリフトは老朽化したものが多いので、ここまで立派じゃなくてもいいのでもう少し設備投資をして欲しいなあと思います。

ゲレンデを横切り、ハツカ石口の方を目指して滑りました。石打丸山スキー場はなかなか広いゲレンデですのう。

ゲレンデの端にある初級コースを滑りました。このスキー場は緩やかな斜面が少ないように思いますな。熱心にグラトリを練習している若者たちが大勢いました。エス氏も真似して練習したいという気持ちはありますが、身体がついていきませんね。

こちらはハツカ石口スーパーリフト。そこそこ並んでましたね。サンライズエクスプレスは圧倒的にハイグレードでしたが、それ以外のリフトは正直かなりショボかったです。

続いて中央高速トリプルに乗り継ぎ、ゲレンデの1番上に向かいます。それにしても石打丸山スキー場はけっこう賑わってますのう。

最後の山頂高速リフトに乗れば1番上まで上がれます。そこそこ並んでますのう。

ゲレンデ最上部まで上がってきました。奥へ行くとGALA湯沢スキー場のようです。あちこち滑っているエス氏ですが、実は滑ったことないんですよね、GALA湯沢。

GALA側から戻ってくるリフトはなく、ロープ塔を使うようですね。ロープ塔もそこそこ珍しいので、見かけたら練習がてら使ってみるのもいいかも。慣れてないと意外に難しいですからね。

いや〜高いところまで来ましたね。この日は曇りでしたが眺めは良かったですぞ。それにしても急な斜面ですのう。

そこそこ混んでいるので周りに気をつけながらタラタラ滑り降りました。

途中スノーボードの大会をやっているのを見かけましたよ。

北口の方まで降りてきました。急斜面だからでしょうか、最初に乗った観光第1エクスプレス沿いのコースはとても空いてましたね。

一通り滑ったところでサクッと上がることに。コースの脇からゲレンデの外に出ると雪の雫の駐車場です。

帰りはぽんしゅ舘に寄って好物のサーモン塩辛を購入。エス氏はかんずり入りの方が好きですね。

続いて越後湯沢駅の駅前にあるお気に入りの酒屋、タカハシヤでお酒を大量購入。その結果肝臓の数値が悪化して酒の量を減らす羽目になるのはシーズンが終わってからです。

余談ですが、エス氏は日本酒をロックで飲むことを好みます。日本酒をロックで飲むというと、知ったかぶりした酒好き気取りのやつに限って「そんな飲み方するの?w」と小馬鹿にした態度を取ってくるのですが、普通にメーカーもロックで飲む想定で日本酒を作っているんですよね。

関越道を走り、赤城高原SAのシャンゴ風スパゲッティで遅めのランチ。美味しいかと言われるとそこまででもないのですが、なんとなく注文してしまいます。

ちなみにJAF会員は飲み物が無料になるのでお得ですよ。エス氏はいつもコーヒーをテイクアウトします。

早めに上がったおかげで渋滞なしで帰れました。久しぶりの石打丸山スキー場はなかなか楽しめましたね。日本でヨーロッパ水準の設備を見ると嬉しくなりますね。もっと普及して欲しい物です。ゲレンデは思ったよりも広く混んでいました。優しい斜面は少なく、八方尾根を一回り小さくしたようなイメージですかね。滑れる仲間たちとクルージングしたら楽しそうだと思いましたな。

てなわけで、南魚沼トリップも無事に終了。初日はパウダーを滑り、久しぶりの石打丸山スキー場も満喫できました。雪の雫は微妙なところもありましたけどお洒落なお部屋で食事も美味しかったですし、ゲレンデのすぐ隣の宿というのはやはり移動が楽で便利でしたな。さて次回は長野県の戸隠スキー場で滑ってきましたよ。戸隠には近寄らないようにしていたエス氏ですが…次回もお楽しみに。

22/23シーズン14日目 戸隠スキー場【戸隠トリップ前編】

2023年5月25日

5 件のコメント

  • ブログ記事更新お疲れ様です。
    石打丸山、個人的に湯沢の中ではかぐらと並んで好きなゲレンデですが、関西に越してからここ5~6年行けていないため近況がわかってありがたいです。
    石打丸山はリフトやレストランも他のスキー場に比べて古く、大きいながらもどこかローカル感漂う感じがしたのですが、10人乗りリフトを導入したりと一気に進歩していますね。
    中央口、ムイカ口、どのエリアもコースやレストランのバリエーションに富んでいて、北海道や東北のゲレンデを含めてもいつかまた行きたいゲレンデです。
    (真ん中あたりに焼き肉屋があったのは驚きました)
    18枚目あたりの写真の急斜面の写真は大丸山でしょうか?
    少しチャレンジングな斜度のワイドな1枚バーンで、検定でも気持ちよくカービングできた思い出があります。
    (落ちましたが)

    • 私もしばらくぶりの石打丸山スキー場でした(^^)
      進歩したのはサンライズエクスプレスくらいでしょうか…。
      ここが進歩しすぎて他の老朽化が目立ちますね。
      急斜面は山頂からのコースですが、エス氏レベルではこの斜面でカービングはちと難しいですのう(^^;

  • 石打丸山はリフトが泣き所ですよね。
    コースももろスキーヤー向けの造りですし・・・。
    短いのを何度も乗り継ぎ、時折板を持っての接続を強いられる箇所もあり、羽鳥湖や野麦峠のような長く速いリフトが神って見えます。
    ちなみに私もスルーしてるメジャーゲレンデいくつもあります。苗場も野沢温泉も八方尾根も未だ未踏です。

    • おっしゃる通りリフトが泣きどころですね〜。
      長くて速いリフトはホント神ですわ。羽鳥湖良かったですね。
      野沢温泉はゲレンデに興味を無くしておりますが、温泉に入るついでに滑る分には良いかと。
      八方尾根はよりデカい石打丸山ですかね。
      苗場は滑らなくていいと思います、個人的には。

      • 野沢温泉を泊まりで楽しむ際はエス氏殿のレビューをフル活用させて頂きます。
        八方尾根はそうなんですね。何と解りやすい例え(汗)。
        苗場はもう十数年間車窓から雪量を確認&素通りです。
        関東人に戻れても、より貧しくなった私は継続スルーでしょう。
        関西永住になってしまうと、スノボライフがより短く貧相に、コスパ悪化も避けられないのは厳しいなァ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です