11/12シーズン19-20日目 野沢温泉スキー場
みなさんこんにちは。エス氏です。いやー忙しいっ。忙しいですね~。なかなかブログを更新する時間がありません。
まあ仕事が忙しいワケじゃないですけどね。エス氏部屋で宅飲みをすることになったのですが、部屋が汚すぎてとてもお客さんを呼べません。数日かけてようやく片付いてきたところです。ふうっ。
こんなきっかけが無いと部屋の掃除なんて捗りませんからね。ある意味いいきっかけになりましたわ。
野沢温泉までのアクセス
H24.2.4-5の二日間で、女の子と一緒に野沢温泉へ行ってきました。初めて滑るゲレンデなので楽しめましたね。本当は温泉目当てでしたけど。
豊田飯山I.Cで高速道路を下りると、道路脇に高い雪の壁が出来ています。さすがにスゴい積雪量ですね。でも路面の除雪はほぼ完璧でした。大したもんですな。
柄沢ゲレンデ
宿で着替えて、さっそくゲレンデへ。一番近いのは柄沢ゲレンデという所でした。長野県共通シーズン券でリフト券ゲットです。
柄沢ゲレンデは緩やかなコースで、初心者の女の子と一緒にまずは数本足慣らしです。天気が良くて暑いくらいでした。雪質も良くて滑りやすかったですね。
柄沢ゲレンデからスキー場の中央部分、長坂ゲレンデへと続くリフトです。すんごい斜面ですね・・・。
長坂ゲレンデ
長坂ゲレンデへの連絡コースです。途中の立ち入り禁止区域も、みなさん余裕で滑りまくりですね。酷いもんです。
二日目は柄沢ゲレンデのリフトが止まっていたので、シャトルバスで長坂ゲレンデまで移動しました。
長坂ゲレンデのコースも緩やかで滑りやすく、初心者さんにはおすすめですね。柄沢ゲレンデの方が空いてましたけど。
気になったのはリフト降り場のすぐ目の前で板を履く初心者さんたち。邪魔ですね。リフト係の人たちは、なぜ注意しないのでしょうか。
ゴンドラ乗り場です。飲食店やショップもありますね。
謎のノザワックス。興味ありましたけど、ちょっとお値段高いですね。
ゴンドラ乗り場です。まさかの立ち乗りでした。
中継地点を経て、ゲレンデ上部のやまびこ駅に到着。
上ノ平ゲレンデ
さすがに寒いですね。ゲレンデの下部とは気温が違います。雪も良いです。
上ノ平ゲレンデは雪質が良く、てかこのゲレンデどこも雪良いですけど、コースも緩やかで初心者さん向けですが、ちょっと緩すぎるような気もしますね。
特にコース最後の超緩斜面、しかも平坦な部分がやたら長く続くところは、スノーボーダーにはしんどいですね。
スカイラインコース
初日はやまびこ駅からスカイライン連絡リフトに乗り、スカイラインコースを滑って柄沢ゲレンデまで降りました。
スカイラインコースはひたすら続く長いコースで、斜度もそこそこあり、かつコース幅が狭いというしんどいコースです。初心者の女の子にはちょっと厳しかったですね・・・。
しかも、途中で柄沢ゲレンデの初級コースに入るつもりが、気がつくと例の連絡リフト脇の激坂、はちまんコースに出てしまいました。
このコース、マジで急ですね。スピードコントロールしてゆっくりターンしながら降りてきました。やれやれですな。
やまびこゲレンデ
女子はやまびこ駅で休憩するというので、一人で山頂まで行ってきました。
やまびこ第2フォーの降り場です。上級のBコースをちらっと覗いたら、コブだらけだったので迂回しました。むりむり。
山頂はガスってましたね。
下山
パラダイスゲレンデです。いや~非常に気持ちよく滑れましたわ。雪が良いせいか、上手くなった気分を味わえました。
チャレンジコースの39°のカベを見たかったのですが、コースを間違えてしまいました。
エス氏は間違えてチャレンジコースの下の方に出てしまいました。
さらに、こっちの方が緩いよ、と女の子には間違えて上級のシュナイダーコースからユートピアAコースに降りるルートを示してしまいまして・・・まあこういうこともありますよね。てへぺろ☆(・ω<)
ビッグゲレンデにありがちな、緩やかな連絡コースです。
日陰駅まで降りてきました。案内を見ると左がシャトルバス乗り場のようですが・・・。
どうみてもリフト乗り場です。
長坂ゲレンデへの連絡コースを滑り、ゴンドラ乗り場まで戻ってきました。
ここからはシャトルバスで柄沢ゲレンデまで帰りました。いやー疲れましたね。
感想
天候に恵まれましたね。雪が降って相当寒くなると思っていましたが、良いお天気で楽しめました。雪質は本当に良かったですね。
ただ、初心者さんと一緒だったので、パウダーは全く滑れませんでしたけど。
自分が滑れなかったからというワケではありませんが、コース外を滑る人があまりにも多くてビックリしました。リフトから見える範囲の深雪という深雪が、コースの中も外も全て滑られていました。野沢温泉にマナーという言葉はありませんね。DQNゲレンデです。
寒いだろうと思って珍しく低温用のワックスを塗りました。低温用のワックスは硬いのですが、これはさすがにスクレーパーで剥がさないと、滑っているだけでは剥がれませんね。下の方のゲレンデは暖かかったので、ワックスが合わなくて全然滑りませんでした。やむを得ず長坂ゴンドラ駅のショップでスクレーパーを買い、ワックスを剥がしたら良く滑るようになりましたけど。
楽しみだった温泉ですが、外湯の中尾の湯に入りました。・・・けっこう衝撃的ですね。
まあ無料の温泉ですから、設備的にはこんなものなんでしょうね。エス氏的にはお金を払っても良いので、更衣室があってシャワーからお湯の出る温泉が良いです。
帰り道は、カーナビさんが新潟回りのルートを案内しました。野沢温泉からの帰りに津南で豚を喰うという不思議。
塩沢・石打I.Cに近づいた辺りの雪のカベが一番高かったですね。
こんなわけで初めての野沢温泉はなかなかに楽しめました。今度来る時は、長坂ゲレンデの近くの宿に泊まりたいですね。
コメントを残す