23/24シーズン滑走日記20日目 さかえ倶楽部スキー場【山田温泉トリップ前編】

みなさんこんにちは。エス氏です。2024/3/2〜3は1泊2日で長野県の山田温泉に泊まりで滑りに行ってきましたよ。この週末は23/24シーズンでは珍しく金曜の夜に雪が降るという予報。日曜は宿でダラダラしがちなエス氏にとっては、パウダーを滑るなら土曜の朝が一番ハリキリ安いんですよね。さてどこへ滑りに行くか。山田温泉の宿を予約していたので、ヤマボクで滑るという手もありましたが、色々考えて久しぶりにさかえ倶楽部に行くことにしましたよ。

さかえ倶楽部スキー場

エス氏は関越道と中央道ならすた丼が食べられる中央道の方が好きだったのですが、さかえ倶楽部に行くなら関越道を使わざるを得ません。関越はその手前の環八から渋滞するんであまり使いたくないんですよね。渋滞を避けるためいつもより早めに自宅を出発したのでこの日の移動はスムーズでしたけど。赤城高原SAに6:00頃に到着しましたが、そこそこ混んでいましたね。たまたま券売機が空いていたので、かき揚げそば830円を注文。味はともかく、注文してから提供されるまでがとにかく長いのがほんと最悪。

23/24シーズン滑走日記18日目 松代ファミリースキー場【初215】【月岡温泉トリップ前編】

2024年4月1日

さて前回のトリップで赤城高原SAの券売機について言及したことを覚えている読者の方はいるでしょうか。この券売機、実はそば、うどん、定食、丼、カレーの券売機の他に、左の方にラーメンの券売機が別にあるんですよね。このラーメンの券売機はフードコートの中央辺りにあり、その存在に気がついていない人がかなりいると思われます。また右側のそば、うどん等の券売機は施設の出入り口の正面にあり目立つんですよね。ラーメンとそれ以外という券売機の分け方も謎ですが、これによって右側のラーメン以外の券売機の方に圧倒的に人が並ぶという結果となっています。せめてラーメン、そば、うどんとご飯ものの券売機を分ける、ということならわかるんですけどね。現状では圧倒的大行列の右側券売機と閑散としている左の券売機というバカみたいな状況になっています。急いでいる人は左側の券売機でラーメンを食べましょう。朝からラーメンはちょっと…という方は諦めてください。注文から食事を終えるまで30分以上はかかると思いますので、旅のスケジュールに狂いが生じるレベルで時間を取られることになりますぞ。

赤城高原SAから先は雪が降っていました。関越トンネルと超えると高速道路上も完全に雪道となり、チェーン規制がありましたな。

湯沢ICで高速を降り、石打丸山スキー場を過ぎたあたりで左折して国道353号線を走ります。清津峡を抜けた先にある津南側へ移動するにはこの道を通るのですが、登り道の途中で何やら車が停まっているではありませんか。どうやら数台先の車がスタックして動けなくなっている様子。対向車が来ないタイミングを見計らって追い越して先へ進みました。こういう時にスバル車の4WDとブリヂストンのスタッドレスタイヤの組み合わせは安心安全ですな。さらにその先ではトラックもスタックしており、この様子だと後続車はどんどん詰まるだろうなと感じました。パウダーを滑りに早起きしてきたのにスタックしている車に阻まれるなんてイライラするでしょうねえ。

8:20頃さかえ倶楽部の駐車場に到着しました。そこそこ車が駐まっていましたね。8:30からリフトが動くので、朝イチから滑るにはもう少し早く到着したかったのですが、赤城高原で料理の提供がクソ遅いことを考慮しなかったエス氏のミス。ついでにスタック車をパスするのにも数分かかりましたからね。

準備をしてゲレンデの方に歩いて行くとかなりの人がリフトに並んでいるのが見えました。いささか出遅れた感もありますな。センターハウスでトイレを済ませ、リフト券は4時間券を購入しました。リフトは動き出しましたが、ここまできたら焦っても仕方ないので、のんびりストレッチをしてからリフトに乗りました。

第1ペアリフトから第2ペアリフトに乗り継ぎます。雪不足の23/24シーズンでこんなに降っているゲレンデで滑るのは初めてという気もしますな。

まずは上級のまむしコース。一番乗りした人たちが滑った跡もありましたが、まだまだたっぷりとパウダースノーを滑ることができましたよ。それにしても思いの外雪が深くて驚きましたな。

続いてはオリオンコース。こちらの方が滑りやすかったですね。まむしコースとの境目あたりには腰くらいまで積もっていましたが、こんなに深い新雪を滑るのは久しぶりという気がしますわ。雪質もなかなかでしたよ。

第2ペアリフト沿いのいがぐりコースは斜面変化で緩い箇所があるんですよね。こちらはノートラックをかなり滑れそうだったのですが、想定以上に深い雪だったので、下まで滑れない恐れがあると判断し、何人か滑ってトラックをつけてもらってから滑りました。おかげで脱出ルートを確保しつつ新雪を楽しむことができましたな。

下の方も滑りましたよ。こちらはくまのすコース。結構ボコボコになってきていましたが、端の方にはたっぷりとノートラックの雪が残っていましたぞ。

センターハウスまで戻るすぎのきコース。ここでも端パウを満喫できました。

一応おおわしコースも滑ってみましたが、すでにボッコボコになっていて体力的にハードな斜面になっていましたな。

最後はファミリーコースに合流。このコースは平和でいいですね。

一通りパウダーを満喫したところでセンターハウスのレストランで休憩。

無料で食べられる野沢菜にこういうのもなんですが、正直味はイマイチだと思っています。

栄村といえばトマトというイメージなので、トマジューカレー1,200円を注文。ふむふむ、悪くないですぞ。

のんびり休憩してから外に出ると、陽が差してきました。さかえ倶楽部は晴れていると眺めがいいんですよね。

パウダーも満喫したことですし、12:30頃にサクッと上がることにしました。暖冬の23/24シーズンではありましたが、今回はパウダースノーを楽しめましたな。かなり深く積もっているところもあり、両腕を広げて滑ると新雪中を泳いでいるような感覚でしたわ。想定以上の積雪だったからでしょうか、埋もれている人も結構見かけました。非圧雪のコースで埋もれると大変ですよね。ちょうどフリーレンのアニメが放送されていたのですが、脱出用のゴーレムがあれば便利だなと思ってしまいましたな。

今回はAMICSSのXFIT154で滑りましたが、このくらい雪が深いともう少し浮力が欲しくなりました。158か162ならもっと滑りやすかったと思いますね。メタル入りのAGGRESSORやDNA Tiだと161を持っているのですが、こちらの方が長さの分板が浮くので、新雪でも結構滑りやすいんですよね。もちろんパウダーボードには敵いませんけど。AMICSSにもう少しオールマウンテン寄りのボードがラインナップされると面白そうですな。

さてこの日の宿は山田温泉にある山田館。途中寄り道してお酒を買い込みましたよ。ヤマボクで滑ると山田館まで近過ぎるので、お酒を買いに行けなかったんですよね。さかえ倶楽部を選んだの理由にはこのような背景もありました。

まずは中野市内にある善光寺屋酒店。以前ブログ読者の方に教えていただいたこの酒屋さんは日本酒とワインの品揃えがいいのですが、今回エス氏が購入したのは野沢温泉蒸留所のクラフトジン。野沢温泉はしばらく訪れていませんが、知らぬ間に蒸留所が出来ていたとは。せっかくなので買ってみましたが、なかなか美味いですぞ。ちなみに日本酒も数本購入しました。この店では大信州と御湖鶴を買うことが多いですかね。

野沢温泉蒸留所

続いては小布施ワイナリー。ここに来るととりあえず赤白を一通り買うのですが、今回はスパークリングも購入。このスパークリングはオフシーズンのBBQで飲む予定ですよ。また商品案内の紙の端の方に何かが小さく(しかも薄い字で)書かれているのを発見。ネットには書かないでくださいというので書きませんが、結果的にスパークリングと合わせて7本ほどワインを購入しましたよ。満足満足。現地を訪れるとたまにはいいことがあるものですな。

満足のいく買い物を済ませ、15:00頃に山田館に到着しました。山田温泉といえば藤井荘が有名ですが、元々高級宿な上に藤井聡太七冠誕生の舞台となってさらに手が届かなくなった感じがしますね。山田館は藤井荘ほどの高級感ではないものの、十分すぎるほど満足できる温泉宿で、かなり気に入りましたよ。詳しくは別記事でご紹介します。

【緑霞山宿 藤井荘】山田温泉にある老舗の高級旅館!名物のぽんぽん鍋は美味しいですよ

2021年4月7日

信州山田温泉 山田館

お風呂で汗を流してからのビールは最高ですな。この日はパウダースノーも満喫できましたし、お酒も大量に買い込むことができてご機嫌。いやあ、いい1日でしたな。さて翌日は久しぶりにマツザワ師とヤマボクで滑ってきましたよ。アルペンの滑り方がよくわかっていないエス氏ですが、マツザワ師に任せておけば滑れるようにしてくれるでしょう。頼りにしてますよ。てなわけで次回もお楽しみに。

2 件のコメント

  • お久しぶりです。お元気にしていらっしゃいますか?

    >こういう時にスバル車の4WDとブリヂストンのスタッドレスタイヤの組み合わせは安心安全
    両親が現行フォレスターに乗っていて、車を借りてゲレンデに行った事がありますが、タイヤはブリではないですけど、スバル車の4WDは(OEM車を除いて)生活四駆ではないので安心でしたね。
    自分の車はFFの軽なので、雪山に行く時はチェーン・スコップ等の対策品も積みに+して板も車内積みなので、冬はリアの席を倒して2人乗りになりますし、フロントの席もたいして角度調整が出来ないという鬼畜仕様になりますが、もう慣れました。
    ただ、この仕様で2人で雪山へ泊りで行くとなると、車内は荷物でいっぱいになります…。

    • お久しぶりです〜元気にしてますよ(^^)
      フォレスターも初代は狭かったんですけどね〜最近のはずいぶん大きくなったようで。
      スバルの4WD+スタッドレスでこれまでのトリップはどこでも行けたので、チェーンの必要性は感じてませんね。
      次の車もやはり4WDがいいと思っております。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です